fc2ブログ

PREV| HOME | NEXT

≫ EDIT

☆☆☆『平太展 in Acru B1』のご案内☆☆☆(追記あり)

『平太展 in Acru B1』

拝啓
皆々様にはご繁忙の由、拝察申し上げます。
さて、来るゴールデンウィークに、南船場Acru B1ギャラリーにて『平太展 in Acru B1』を開催いたします。
日曜猫写真家・ばんひろみの働く印刷工場に「平太」という捨て猫が住み着いて4年半、その間撮り続けた数万枚の中からセレクトした写真を、二十数点展示いたします。

また、期間中スペシャルゲストとして平太をイメージしたパンを販売される「ひぽたまパン」と、平太が愛用する首輪を製作している「ごとー猫首輪製作所」をお迎えして、平太ワールドを広げて頂きます。

2008年秋には写真集ともなり、今もなおブログで「笑える、癒される」と評判のブサかわ猫の写真展を、ぜひご高覧賜わりますよう、心よりお願い申し上げます。


敬具

日曜猫写真家・ばんひろみ拝


                  【記】

   ■展覧会名 :『平太展 in Acru B1』
   ■出展作家 :ばんひろみ
   ■会  期 :2011.5.3(火)~8(日)・6(金・休)、入場無料
   ■営業時間 :12:00~20:00 (最終日17:00)
   ■会  場 :Acru(アクリュ) B1ギャラリー
   ■住  所 :大阪府大阪市中央区南船場3-7-15 北心斎橋サニービル西側 B1F
   ■店舗電話 :06-6282-5533
   ■U R L   :http://acru.jp/store/
   ■スペシャルゲスト:
          5/3(火・祝)限定・ ひぽたまパン(平太パン&ねこパン)
          5/3(火・祝)-8(日) ごとー猫首輪製作所(平太着用首輪など)
   ■個展案内ブログ:http://tenbyo.blog69.fc2.com/
   ■本件に関するお問合せ先:ten_byo☆◎yahoo.co.jp(☆◎→@に変更下さい。ばんひろみ宛)
   
◎ご注意とお願い◎
1、平太本猫は在廊いたしません。
2、基本的に一人でレジも受け持つため、混雑時はお待ち頂く事があると思います。どうぞご了承下さい。


平太展acru_1


WEBリンク用アイコン画像とリンクご協力サイト様はこちら


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さんと物資支援受付中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

GANREF

関連記事

| 『平太展 in Acru B1』 | 00:24 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

コメントありがとうございました2。
藏ゆさん
おかげさまで無事初日を終えられました。
無事っていうかごとーさんが居なかったらどうなっていたかってくらいのご来場を頂いて、本当に嬉しかったです。

遠く離れた藏ゆさんの頑張りに思いを馳せつつ、わたくしも精一杯務めます。

| ばん | 2011/05/03 23:45 | URL | ≫ EDIT

やはり再び!の平太展開催、おめでとうございます!
コメント内の大阪の地名に、ついワクワクしてしまいました。
行ってみたいな、大阪こってりコース♪
うらやまじいぞ!大阪遠征隊!

千客万来、大盛況間違いなし!の平太展のご成功をお祈り申し上げます。

| 藏ゆ | 2011/05/03 09:19 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございました。
たかピーさん
また大忙しの日帰り行程になってしまうかと思いますが、今度は新大阪から御堂筋線一本で心斎橋まで下って頂くだけです。
北8番出口(エスカレーター)から出ればとっても楽ですので、お待ちしております。

ニャンタのおばさん
まあ!!もしお越し頂けるならわたくし、サインして頂くために「日本人の日本語知らず」をギャラリーに常備しておきます。
ええ、マジックも常備しますのでサイン下さい♪

ご質問の件、とにゃままさんの仰る通り、ごとーさんのひびいろいろの『アイドルの原石』記事をご覧下さいませ。
http://hibiiro.blog53.fc2.com/blog-entry-1166.html

とにゃままさん
フォローありがとうございました!
風邪はかなりマシですが完治ではない、というビミョーなラインを……。
3日にお越し下さいますか!
ひぽたまさんのねこパン平太パンをどうぞお楽しみに。

とにゃりんに怒られませんよーに……。。。。。。

みわこ@奈良さん
そうなのですよ、ひぽたまさんもごとーさんも、お忙しい間をぬって今回ご参加頂けたのは、本当にラッキーでした。

お母様もご一緒に?ありがとうございます。
G.W.真っ最中の大阪市内の込み具合が今ひとつわたくしも読めませんが、なんばからの心斎橋筋商店街ではなく、心斎橋から本町に向けてのアーケードを通って頂くので、船場の問屋街もお楽しみ頂けるといいですね。
本当に、ご無理でなければお越しお待ち申し上げます。

| ばん | 2011/03/08 23:21 | URL | ≫ EDIT

情報解禁で、一足早く春の嵐が吹き荒れたもよう……。
心斎橋アクリュさんで、平太写真を拝見できるなんて!!素敵なギャラリーですものね♪
数万枚って…一流モデルの域じゃないですか(笑)。
よりすぐりの二十数点♪昔の懐かしい平太も期待できますね!
平太が、ばん家に流れ着いてきてからの歴史が拝見できるのでしょうね。感動してウルウルしちゃいそうですf^_^;
今回は是非、母を連れて行きたいです~。本人は、人混み苦手、足が痛いとか言って尻込みしていますが、平太には癒される♪と常々申しておりますので、この機会に、ばんさんの生プリントを見てもらいたいと思っています。
豪華ゲストの参加で、ばんさんも心強いことでしょうね。
平太には、たくさんの人の想いとかパワーが届いていて、元気の源の一つになっているのだろうな~。平太が元気でいてくれるのが一番ですからね♪

| みわこ@奈良! | 2011/03/07 15:10 | URL | ≫ EDIT

お風邪の具合はいかがですか。お大事にー。

わー、いよいよ正式発表。
とても楽しみです。
3日に伺おうかなー♪
新幹線の切符、予約しなきゃ!!

ニャンタのおばさま、とれたて大根平太さまについては、
ごとーさんブログ「アイドルの原石」の記事をご参照いただくのがよろしいかと^^/。
と、ついついおせっかいおばさんの横レス、お許しくださいませー。

| とにゃまま | 2011/03/07 12:13 | URL | ≫ EDIT

あっ、色がついた! 春が来た!
五月の大阪五月の大阪五月の大阪・・・
三回唱えると大阪遠征が実現しそうな気がする。

*質問:たかピーさんの「大根」って、どんなときの平太さんですか?

| ニャンタのおば | 2011/03/07 11:24 | URL | ≫ EDIT

れんげと平太氏ぴったりですね(きっぱり)
ほほえみからドカ笑いまでなんて奥深い方なんでしょう。
ブルキャットから大根までなんて凄い方ですー。
五月が待ち遠しいです。

| たかピー | 2011/03/06 23:02 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://tenbyo.blog69.fc2.com/tb.php/2990-40726b02

TRACKBACK

PREV | HOME | NEXT