fc2ブログ

PREV| HOME | NEXT

≫ EDIT

遠野夏旅、10。(最終回)

1007toono059.jpg
1007toono060.jpg
1007toono061.jpg
1007toono063.jpg
1007toono064.jpg
1007toono066.jpg

しょう吉さんとぴーたん。

ある意味ナイスコンビ。
カメラのヒトが肝試しの対象になっていたような気も。

遊びすぎて空港へはギリギリに到着致しましたが、それでも帰途きっちりお昼ごはんを「風の丘」で食べて帰りました。
夏限定のサラダトマトラーメン。名前はおぼろげに記憶。
1007toono067.jpg


ラーメンの麺とダシが、とにかく旨いです。あっさり目。

以上、カメラのヒトは運転のヒトでもあったので、前回よりあちこちキョロキョロすることもなく安全運転につとめてまいりましたです。

後でよくよく考えたら、ホップの畑とか色々、道で車を止めて写真撮れば良かったんだと気付いたのですが、
何しろ大阪の道路事情に慣れている身では、止めたら怒られる、という反射が身に染み付いておりまして。

今度はもっと余裕を持ってのんびりと走らせたいと思います。

また行きますので、くら乃屋さんよろしく。
大変お世話になりました!

そして長々とご覧下さった皆様、猫少なめですが楽しんで頂けましたら幸いです。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。

猫のお店(ひなた)は9/24(金)~10/11(月・祝)12~19時 ※水・木休。


Youtube


ええなと思われたらクリックをよろしく。



☆☆オトナ猫の飼い主さんと物資支援受付中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

GANREF

関連記事

| ふらりと。 | 06:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

コメントありがとうございました。
皆様、過分のお褒めを頂きましてありがとうございました。
今回、唯一どーしても撮れなかったもの、それは蚕。
繭になる前なので、薄緑の巨大なうようよが……以下自粛。

少しでも涼をお届け出来ましたでしょうか!

ニャンタのおばさん
そうなんですよ!気付いて頂けて嬉しいです(笑)。
しょう吉さん、前はもっとビクビクしていたのにわたくしが帰って次のお客様のいらした時にはもっと大らかになっていたそうですよ。
慣れるんですねー。ショック療法だったのか、わたくしと黒いカタマリ(カメラ)が。。。。。。。。

ちえさん
ありがとうございます。
旅行写真ってどこまで載せればいいのかあまりよく分からないのですが、興味のあるものはとにかく全部載せてみました。

景色が広くてのどかですと、疲れも少なかったです。
それが大発見でした。

藏ゆさん
こちらこそ毎度いいことのある遠野(地吹雪含む)、慣れてきたこともありまして、また行こう、行ける、と思えるようになりました。
安心して泊まれる場所があるというのが、わたくしの中ではかなりの比重を占めているようです。

次は出来れば桜か紅葉の季節に行きます。言い切った。
本気カメラのシステム持参で小さい飛行機に乗って(笑)。

だからぴーたん、ミラクルを宜しく。

葉菜さん
楽しんで頂けて良かったです。
今まで北東北は全く視野にない旅先だったのを、藏ゆさんのおかげで随分楽しい思い出が増えています。
生命力、というのが遠野での一番大きい感動です。

もし機会がありましたら、旅を楽しんで下さいね。

tokiさん
お久しぶりです!
ご覧頂きありがとうございます。
tokiさんなら博物館系も網羅して、わたくしとは違う楽しみを見つけそうです。書物資料系が多いこともありますし、視覚的にうったえる作りで楽しませてもくれますし。

キウイさん
最近出来ましたよ的な施設がかなりあったような気がしますので、また違った景色が広がっているかも知れませんね。

山丸ごとの紅葉が素晴らしいと伺っておりますので、いつかその頃に今回撮影した巨大なもみじの赤く染まった所を撮りたいものです。

キウイさんもレポの名手ですから、ぜひお出かけ下さいませ(笑)。

オコジョさん
おどおど感が伝わっておりますでしょうか(笑)。
猫が「だるまさんが転んだ」をやっている風に見えて、笑いを堪えるのに苦労しました。

ええと普段仕事ばかりで休日は趣味に走っておりますので、せめて年に一度は罪ほろぼしを……(笑)。

| ばん | 2010/08/25 00:56 | URL | ≫ EDIT

こちらの様子をうかがっている姿が、
たまらなくかわいらしいですね~。

旅日記、毎回楽しませていただきました。
ばんさん、親孝行だなぁ。

| オコジョ | 2010/08/24 23:57 | URL | ≫ EDIT

遠野夏旅楽しませていただき、ありがとうございました。
季節ごとにたくさん表情がありますね。私が10年近く前に行ったのは秋だったかなあ。
そしてこわさよりも好奇心が勝った猫2匹。
暗がりに光るぴーたんさんの、これ以上見開けないというまん丸目がかわいいですね。
しょう吉さんもこちらにいらっしゃーい!

| キウイ | 2010/08/24 21:00 | URL | ≫ EDIT

あー楽しかった。ますます遠野行きたくなります。良いとこですね~。いつも楽しませんて頂いてありがとうございます。

| toki | 2010/08/24 16:22 | URL | ≫ EDIT

しょう吉さんもピータンくんも表情がいいですね。
そぉ~っと、そぉ~っと。
スリル満点でしたね、きっと。
いっぱいの画像を見せていただき、
とてもよい旅だったのだろうと容易に想像できます。
きっと画像にはない思い出も溢れているんでしょう。
暑さも、涼しさも、すがすがしさも、たくさん届きましたよ~(^^)

| 葉菜 | 2010/08/24 13:48 | URL | ≫ EDIT

ああ、本当にステキなお写真でご紹介いただき
ありがとうございました。

最初にいらしたときからぶー太がキャラ変えをし
やたら接客したがるようになり、
この度いらしていただいてから
しょう吉が頑張る子になりまして
2mは出てこられるようになりました。
ぴー助は相変わらずですので、きっと次回のマホーにて
何かが変わるのではと期待しております(笑)。

お母様、事務員様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。
ぎゅぅむ(←抱きしめている)♪

| 藏ゆ | 2010/08/24 13:28 | URL | ≫ EDIT

楽しかったぁ♪
なんだか、私も足を伸ばして、行ってみたい気分に
させられちゃいました~
自然がいっぱいで、ほのぼの、のんびり癒される旅ですよね?
盛りだくさんのお写真、有り難うございました☆
色々な猫ちゃんも、かわいかった♪

| ちえ | 2010/08/24 11:00 | URL | ≫ EDIT

あっは!
3枚目の黒いコの、目だけ出演、が可笑しい♪
ほんと、ナイスコンビですね。
けっきょくしょう吉っつぁんが後に残るのも可笑しい。

きれい、かわいい、おいしいレポ、ありがとうございました!

| ニャンタのおば | 2010/08/24 09:18 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://tenbyo.blog69.fc2.com/tb.php/2716-2315fad6

TRACKBACK

PREV | HOME | NEXT