今、1つ前のコメントレスをしたときに出てきたリンク先、来春のご参考に如何ッすか。
「ハルカメ」http://www.pdc-web.jp/harukame2009/index.html
桜を綺麗に撮れるらしいですよ。もっと先に見たかったけれど、ここで問題が。桜だけならきっとすばらしく上手く撮れたとしても、猫が入るとたちまちカラーバランスが難しくなるのです。
泣きが入るのも、桜猫写の特徴。
ちえさん
自分であんまり歩きたくないから、移動は飼い主が抱えたりしておりました。わらの上は好きなんですよねえ。
はなさん
嬉しいお知らせ、よかったですねv
風邪は長引くと大変ですから、お休み出来る日は安静にしてくださいね。
一枚目の迷子の犬っぽいのが密かに気に入っています(笑)。
はなこさん
いえいえ、白子はウケましたよ!
今度何かの時には、コピーに入れようかと思うくらいに。
れんげってなかなか撮る機会がないので、今年は天候にも恵まれて、いろいろ勉強出来ました。
似合ってると云って頂きありがとうございます。
おかあさん(さん)
れんげは局地的に密集しているので、全体を写すと「なんだー」と云われそうなんですが、そこは写真マジックで隠しました(笑)。
れんげと撮りたいために、少しお邪魔して平太に歩いてもらいました。
空いている部分はさくさくと歩き、密集地になると立ち止まるという(笑)。
わざわざ種を蒔かれたようですよ、数年前に。そこから毎年増えて咲いています。
三毛猫さん
れんげは緑肥にもなるし、私の子供の頃は一面のれんげ畑の田んぼばかりだったのに、何故なくなったのでしょうね。
菜の花だと背高すぎてこんな風には撮れないですから、れんげ万歳なのでした(笑)。
uminekoさん
意外と道、出来なかったんですよ。それも狙ったんですけど(人さまの田んぼですが!)。
現状維持で退去いたしました(笑)。
田んぼなので、この後れんげとともに土を耕し、水田になります。
緑肥なのだと思います。
ワシの前に
道はない。ワシの後ろに道は出来るんや。
は~な~も~あらっしも~ふ~みたあおおしいいい♪
このれんげ畑はあとで何か植えるんですかね。
昔はよくれんげを土の肥料にするために種撒いてましたもんね。
このれんげ畑うらやましいです。菜の花畑は観光用にも
けっこうあるのに、れんげはないですよね。
平太さん、グレー部分もほどよく隠れてなんだか
愛らしい。「ラブリー」路線もいけるんちゃう?
このれんげ畑がスゴイですね。
うちのような田舎でもこんなに一面の
れんげ畑はなかなか見ません。
ここも、ばんさんと一緒に散歩なんですか?
誰よりもれんげ畑が似合ってます。
男というより少年のような可愛い表情ですね。
こんなに可愛いのに、いつぞやは「白子」に例えて失礼いたしました(汗)
視線の先には何があるのかな?
絵になる平太さんですね。
飼い主さんの愛がこもってますね。
ああ、つかまえるのは平太さんのほうなのですね。
お目当ては?
今日は、風邪気味なのは変わりなく、こんなに声もガラガラなのですが、
うれしいお知らせがあったので、ちょっと浮き足だってます。
そう、平太さんのように(?)!
さ、これから山脈も別の新規の山もちょっと横においといて、
計画を練らねば…
う~ん♪このショットも春らしくて良いですねぇ~
暖かくて、お花もキレイだし、平太さんでなくとも
行動起こしたくなる気候です♪
花に埋もれてて、カワイイ☆
http://tenbyo.blog69.fc2.com/tb.php/1901-39851aac
TRACKBACK