
ブログを長らくお休みしておりました。
お久しぶりです。
まずは7月の三週間に及ぶ東急ハンズ梅田店(大丸梅田店10F)
『猫・ネコ・ねこーねこの雑貨と作品展ー 』vol.2にご来店くださった皆様、ありがとうございました。

1日限りのお店番でしたが、本当に多くの知己の皆様が足を運んでくださって、ぼっちを味わうこともなく楽しく過ごさせていただきました。
Twitterをご覧の方にはご存知の通り、その会期中に、通いの顔でか猫「まるちゃん」が大怪我をしておりまして、一念発起で獣医に連れて行きました。軽い怪我なら粉薬をもらってご飯に混ぜて飲ませるだけてよかったのですが、ちょっと心配な状態で。
キャリーに入るときは穏やかさんだったものの、獣医さんでは大暴れをしてくれましたおかげで当方も噛まれまして、予後がよろしくなく大変でした。
5日間3食食後にロキソニンを飲む生活。ロキソニンって外傷にも効くんだ便利!と実感できましたとも。
破傷風の注射も3回にわけて2カ年計画で受けなければならないそうで、それを横目に当の猫がケロッと一本の抗生物質で全快してくれたのがせめてもの救いです。失明したかと思うような怪我だったので、本当によかった。
怪我が見た目は全く大したことのない左手中指の爪の横の噛み傷なのですが、診てもらった医師の最初の処置がアレなおかげで、その後二回の受診で絶叫系処置をされました(3度の受診で全部違う医師)。有り体に言えば、麻酔なしでメス入れられたり(2回目)ピンセットで皮引きちぎって傷口広げて膿出されたりとか(3回目)。
未だに完治せず、絆創膏を手放せません、、、、。
その間、仕事の都合でiMacを新しくし、インターフェースとキータッチの変わりっぷりに難儀しつつ各種設定に勤しみまして、ようやくブログも再開の運びとなりました。
前述の指先の状態のため、パソコンのキーが打てないこと甚だしく、こういうときは平滑なスマホの操作が楽なんだなとよくわかりましたです。
そうこうしているうちにお盆休み、母のお供で京都へ行ったりも。
※人が多すぎてよくわからない嵐山の竹林の写真、、、。外は暑すぎて出歩かなくてもよかったくらいですが、宿は静かでのんびりできました。
ご飯は美味しいし掃除は行き届いているし、アメニティも過不足ないし、何よりスタッフが適度に放置してくれるから、とても気が楽。
周囲は何もないので、本当にのんびり宿の中「だけ」で過ごしたい人向けです。
湯の花温泉「
翠泉」さん。
ここにした決め手はですね、じつはリンク先の「改善しました」というページ。
えー、ここまで対策、対応すんの?って驚きながらも面白すぎて全部読みました。



ゆっくりと休んだ分、これから秋は大忙しです。
まずはひなたでの個展10/20-30、横浜赤レンガ倉庫猫写真展11/2-7と続きます。
ひなたでは新作、横浜ではこれまで個展で展示したものをセレクトすることになると思います。
ご興味、お時間ございましたら、いずれかにお運びいただけますと幸いです。