fc2ブログ

≫ EDIT

小玉西瓜。


鉢植えで一つだけ、ちゃんと実りました~。

外が暑かったので、現在ホット西瓜です(笑)。

| CA006 | 17:54 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

mokkouyaさんの子猫。

120722007.jpg
mokkouyaさんの保護された子猫。
120722011.jpg
120722009.jpg
120722010.jpg

※ガッちゃんの看病の傍ら、顔なじみの猫の生んだ子猫を保護された顛末は、紙一重で繋がった子猫達の命に拍手を送りたいです。


本日最終日です!



クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ぴょん吉(mokkouyaさん猫) | 08:48 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、10。(最終回)

最終日、ヨシダギャラリーに向かう途中に出会った白黒美猫。
120716moji048.jpg

社長さんにもお越し頂きました。
120716moji049.jpg

Sさんのディスプレイで檜舞台の「あめちゃん」。
120716moji050.jpg

展示写真。

岩手、遠野の猫たち。
120716moji051.jpg
120716moji052.jpg

めがねのヨシダの看板猫、とらやくん三態。
120716moji053.jpg

平太も6点。「看板猫」ということで、主に工場の平太を出展しました。
120716moji054.jpg
120716moji055.jpg


mokkouyaさんのガッちゃんと、ケンちゃん。
120716moji056.jpg

「くろしを」の、左からこゆきちゃん、ラッキーくん、ゆきちゃん(男子)。
120716moji057.jpg

大阪の看板猫たち。
120716moji058.jpg
120716moji059.jpg

猫ジュエリーたち。アクアマリンの石の綺麗なこと!!
120716moji060.jpg

ポストカードなどの販売コーナー。
120716moji061.jpg

Sさんのディスプレイも可愛い「とらやうちわ」コーナー。
120716moji062.jpg


最終日は概ね晴れていたのに、博多から来てくれた友人たちが帰る頃には電車の遅れが顕著になっており、メールで「ばんさんも早めに小倉までいくほうがいい」という旨をお知らせ下さって助かりました。
しかし予想を上回り、帰る段になって通り雨というにはキツすぎる集中豪雨。
え、駅まで歩けるかしら……アーケードまで辿り着ければ何とかなるかしらと動揺。
皆さんと別れを惜しむ暇もなく(集合写真も撮る暇もなく)車で駅まで送って頂きました。

門司港駅に着いたら「いつ次発車するかわかりません」とのアナウンスで冷や汗ものでしたが、10分程の時間差で小倉に到着。
新幹線もほぼ順調。

帰途、ブログ更新したり先生に色んなご報告メールをしたりする間に新大阪に帰着。
という行程でした。

これで北九州とのご縁が遠のくかなと思って準備して参りましたが、来年からは何と本店にギャラリーを作られるとか。
こちらにはとらやくんも居ますし、駅前の好立地、観光には小倉にも門司港にも近いということで、また楽しみができました。
お声がけ頂けたのもご来場下さった皆様のおかげです。
ありがとうございました。

■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 12:00 | comments:6 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫ベッド交換。


見た目にも涼やかなオレンジベッド、何故か今朝床に落ちていたので戻そうと思ったら、びっしょり。

トイレ代わりにされておりました……。

| CA006 | 23:49 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

じんわりと。


肉球がゆるいお灸のようで肩こりに効きそうです。

| CA006 | 22:11 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

さよなら、ガッちゃん。

120722004.jpg
120722005.jpg
120722006.jpg
7/25(水)の夕方に永眠しました、とお知らせを頂きました。
仲良くしてくれて、ありがとう。
モデルになってくれて、ありがとう。
オス猫らしい顔とボディのバランスで、いぶし銀の男前でした。

【愛しのガッチャン】←mokkouya先生とガッちゃんの記録。

【今までのガッちゃん記事】
ガッちゃん。

ガッちゃん、2。

gallery猫、ガッちゃん。

わたくしのDMを枕に、

ガッちゃんの、

ガッちゃん。

ノスタルジック黒猫。

手の届かない場所で、

ガッちゃんの日。

来客のありて。

ワンポイントの美学。

人見知り看板猫。

mokkouyaガッちゃん。

ガッちゃん。



■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」



| 他所様の飼猫。 | 21:48 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、9。

猫カフェ・レトロ NIYANの猫たち。

120716moji034.jpg
キリッと横顔の素敵な白黒さん。

120716moji036.jpg

120716moji037.jpg
暑いよね……。

三毛さん可愛い。
120716moji038.jpg

120716moji039.jpg

元料亭らしい作りの床の間も、猫の寝床。
120716moji040.jpg

マイケルさんたら、そんなところに。
120716moji041.jpg

昼間なので猫たちもおやすみタイム。
120716moji042.jpg

120716moji043.jpg

120716moji044.jpg

ちょっとお年を召しているような貫禄のお猫様。
120716moji045.jpg
120716moji046.jpg
120716moji047.jpg
仲良しさんだなあ。

店主曰く、とにかく猫の負担を軽くしたいということで、この路地裏のお店に移転されたとか。
広く明るく静かな環境になって、猫たちものびのびとしているそうです。

一階で喫茶などが出来、二階は全くの猫スペース。
写真を撮る方も多いですが、ストロボは直射は可愛く写らないし猫の目にも負担なので、オフでお願いしたいところです。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、8。

120716moji026.jpg
ばさまに似ているので里心がついてしまいましたよ。

よろよろと汗だくでホテルに戻り、着替えて朝ご飯。
120716moji027.jpg
カプチーノとエスプレッソで眠気退散。

120716moji028.jpg
橋が上がっているのを見るのは初めて。

120716moji029.jpg
最上階の眺めもこれでお別れです。

ギャラリーに向かう前に、DM設置とポスター掲示のご協力を頂いた上に、前日スタッフさんがご来場くださった御礼を申し上げたくて、猫カフェ・レトロ NIYANさんへ。
元「放浪記」だったお店と駅前にあった猫カフェ・レトロ NIYANが入れ替わったそうで、栄町銀天街から細い路地に入ったところに移転されていました。
(公式HPが古いままで情報が更新されていないので、放浪記と併せてリンクします)
猫カフェ・レトロ NIYAN
放浪記

120716moji030.jpg
120716moji031.jpg
店から見える(よそのお店の!)壁に、ポスターを貼って下さっていました。

120716moji032.jpg
120716moji033.jpg
マイケルさん、素敵な歓迎ぶりです。


■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







『水ノ流ルル 2』
7月24日(火)〜8月5日(日) 13時〜19時
〈7月30日(月)は定休日、最終日は17時まで。〉
アトリエとギャラリー晴空

クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、7。

120716moji023.jpg
ふるーい公民館と、
120716moji024.jpg
何だか色々香ばしい元お店。


ピコばさま的な白猫さん。
120716moji025.jpg
お店に入れてもらうのを待っているようです。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、6。

「清滝」方面へ。
120716moji008.jpg
120716moji009.jpg
120716moji010.jpg
120716moji011.jpg
120716moji012.jpg
120716moji013.jpg
120716moji014.jpg
120716moji015.jpg
120716moji016.jpg
120716moji017.jpg
120716moji018.jpg
120716moji019.jpg
120716moji020.jpg
120716moji021.jpg
120716moji022.jpg




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 20:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、5。

7/16(月・祝)

120716moji001.jpg
爽やかに晴れました、と云いたいところですがかなりの湿度と暑さの午前6時半。

しかし日陰は適度に涼しく、
120716moji002.jpg
寛ぐ猫がいました。
120716moji003.jpg
この「むふー」顔大好き。

120716moji004.jpg
……と、いきなり臨戦態勢に。
120716moji005.jpg


120716moji006.jpg
ちょうちょに向かってジャンプをするも、
120716moji007.jpg
……ざんねんでしたー。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、4。

今回はじめてめがねのヨシダ本店2階のジュエリースペースでのとらやくんを撮影。
120715moji020.jpg
ジャンプだって出来ます。7.5キロだけど。
120715moji021.jpg
わ、、、、、わんわん?

ステンドグラスの前で。外を眺めるのは2階でも同じ。
120715moji022.jpg

もちろん2階もお掃除の真っ最中。
120715moji023.jpg
120715moji024.jpg
掃除機を目で追うとらやくん。

一時間程撮らせて頂き、ギャラリーに。
今回も門司港店のOさんがお弁当を作って下さっていて、恐縮。。。。。。
120715moji025.jpg

会場内の様子など。
120715moji026.jpg

120715moji027.jpg
ブライダルなど中心に九州で活躍される、前田和美さんがご来場。
【福岡猫日和】というブログもお持ちです。
【ばんひろみさんの『看板ねこ展in門司港』】
【「ごとー猫首輪製作所」さんの首輪 [海ちゃん]】

この日の夜は、とらやくんの飼い主陣内店長さんと、Sさんとの三人で晩ご飯。
こんなに沢山お話ししたのは初めてかも知れません。

店長さんから、わたくしが写真展をすることでプラスのことをお話し頂けて、それは自分の展示には関係のない部分なのですけれども、常にどのギャラリーの展示でも「そうなればいいな」と思ってやっていることでもあったので、じんわり嬉しかったです。

120715moji028.jpg



■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 17:48 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、3。

現在「とらやブログ」ではうちわのプレゼントが始まっています。
先着五十名様とのこと。応募要項をよくお読み下さいね。
【とらやのうちわ プレゼント☆】

120715moji013.jpg
夏の光なので、とらやくんのラインも輝いております。

120715moji011.jpg
とらやくん、やれば出来る子。

120715moji014.jpg


120715moji015.jpg
↑この辺りから陣内店長が「とらやくんの飼い主」状態になってまいりまして、いわくバイクの上で撮って欲しいと仰る。
120715moji016.jpg
↑とらやくん、頑張ってます(笑)。

120715moji017.jpg
120715moji018.jpg
小休憩。暑くないの?

120715moji019.jpg
店内はお掃除タイム。掃除機はちょっとニガテのとらやくんです。



■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、2。

7/15(日)
起きれば見事な晴天。門司港ホテルは最上階に部屋があったので、見晴らしの良いこと!!
120715moji001.jpg
(エレベーターホールからの眺め)

朝ご飯もささっと食べて、出かける準備。
120715moji002.jpg
……と、みるみる怪しいお天気に。さすが関門海峡……。
120715moji003.jpg
(部屋からの眺め)

前日にキリコさんから頂いた「カワシマ」のロールケーキ。
クリーム少なめでしっかりスポンジの、懐かしいスタイル。美味しかったです。
120715moji004.jpg


120715moji005.jpg
今年改修工事に入ってしまう、門司港駅舎。数年後までの見納め。

120715moji006.jpg
ギャラリーの開く前に、久しぶりにヨシダ本店とらやくんに会いに。

120715moji007.jpg
相変わらず可愛い看板だこと……。

今回も店長さんの入り待ちをしてみようと思ったのですが、あまりの暑さと社員さんが声をかけて下さったので、一足お先に店内に入れて頂きました。本当に暑かった……。

120715moji008.jpg
キャリーがバージョンアップ(笑)。
とらやくん、見慣れない人にキョトンとしております。

120715moji009.jpg
まずは定番位置らしい、この場所に。

120715moji010.jpg
裏手にゴハンを食べにきている黒猫さんにも、屋根付きの食卓が用意されていましたです。






■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 21:09 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、1。

7/14(土)
10分遅れで小倉に着いてみれば、数日前からの大雨の影響で在来線が遅れたり運休していたり。
余裕を見て在廊時間を2時、と書いておりましたが、門司港駅に着いたのが1時半を回っておりました。
慌てて門司港ホテルに荷物を預けに行くと、
120714moji001.jpg
早めのチェックインをさせて頂き、これで夜に慌ててホテルに戻る必要もなくなって一安心。

ヨシダギャラリーに到着、既にお待ち頂いていた方ともお話しすることができて楽しかったです。

そうこうするうちに、京都から夜行バスに乗ったキリコさんが到着!
120714moji002.jpg
猫屋芳樹堂さんの手描きピコばさまTシャツ着用。迫力です。

前回も日参して下さったFさん、今回もお越し下さいました。
120714moji003.jpg
120714moji004.jpg
そしてお越しのたび、しみじみご覧下さいます。
(好きな猫はこれだけど、写真のいいのは他の作品だと仰る)

【お花ありがとうございます!】
120714moji005.jpg
ハルノさん&みなせさんから。

120714moji006.jpg
トラネコさんから。めちゃめちゃ大きい〜〜〜。

120714moji007.jpg
嬉しいお言葉ありがとう、しまねとさん

120714moji008.jpg
「めがねのヨシダ」さんからも!

120714moji009.jpg
今回は看板ねこ展なので、とらやくんのパネルを作ってみました。
作っただけで、まさかこんな素敵なディスプレイがSさんの手によって仕上がっているとは思わず、到着してびっくり。
女子力って、こういうことなのでしょうねえ……。

そして小雨の中、Sさんと六時過ぎにお店を出ますと、急にバケツをひっくり返したような大雨に。
行きたかった「天和」が、灯りは点いているのにカギがかかっていて閉店だったので、這々の体で栄町銀天街にある見た目昭和テイスト、店内のカウンターも低めのちょっとそそられるお店に入ってみました。
120714moji010.jpg
「チャンポン」て、あんまり大阪で定番メニューにないような気がするのですがどうでしょうか。
「客が来ないから閉めようと思っていた(まだ六時半やのに)」と云いながら作り、「大して美味しくないけど」と出す店主もどうかと思うけど、そんなこんなもまとめて美味しいお店でした。

120714moji011.jpg
一旦ホテルで休憩してから、雨も上がったので再び外へ。
120714moji012.jpg
向こうは下関。

夜の門司港駅もかっこいい。
120714moji013.jpg

……という1日目でした。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

丸い穴から。

120718007.jpg
120718008.jpg
120718009.jpg
遊ぶ不二子さん。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16

在廊予定時間は『看板ねこ展 in 門司港』在廊予定時間など。をご覧下さい。





クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 07:00 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏風邪。

120718002.jpg
120718001.jpg
120718003.jpg

莫迦が引くことで有名な夏風邪が降臨しまして、『看板ねこ展 in 門司港』レポは数日後からになります。
不二子のように一晩眠れば治っているレベルかと思うので、ご心配なさいませんよう。

ひびいろいろのごとーさんが詳細に記事にして下さったので、お待ちかねの方はこちらをご覧下さい→「「看板ねこ展in門司港」終了。ありがとうございました!

■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16

在廊予定時間は『看板ねこ展 in 門司港』在廊予定時間など。をご覧下さい。





クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 20:41 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

『看板ねこ展in門司港』終了しました!


皆様の宣伝ご協力、めがねのヨシダ本店、門司港店の店長さんたちや社長さん、専属担当くださったSさんのおかげで、大雨やら雷の荒天に関わらず、沢山の方にご来場いただきました。

ありがとうございました!
門司港店は、実は今年9月30日を以て閉店となります。
その後は本店に集約されると伺っておりましたので、ギャラリーは閉鎖となり、ご縁はこれまでかなあ、精一杯頑張りたいなあと準備をしてまいりました。

現地入りしてから、ギャラリー機能も本店に移転するとのお話があり、来年以降は引き続き『門司本店』駅徒歩1分の好立地にて展示のご依頼を頂きました。
本店には『とらやくん』が居ますので、こちらも『お昼寝勤務中』でなければ会えるかも知れませんね。

ベースは大阪谷町六丁目の『ひなた』で個展をしつつ、門司でも巡回展として出来れば良いなと思います。

日程はこちらとヨシダさんのスケジュールとのすりあわせですが、また北九州市に行けるのはとても嬉しいです。

在廊中は昼食に出かけないのを心配くださったOさん、2日間手作りのお弁当をありがとうございました。

差し入れにとドリンク剤や珍しいお菓子や可愛い手作りポーチ、お花などにも感謝します。

ポスター展示ご協力戴いた猫カフェレトロNIYANさんは、前は『放浪記』のあったところに移転され、猫たちは静かな環境になって、のんびりできているそうです。

今回男性で写真を職業にされる方がちらほら。
新聞社で報道カメラマンだった方のお話は楽しかったです。

また、今回も日参下さったFさんは、実は池口さんの写真が好きな方でした。あの人はいま、と話されるので、東京ですよとお伝えしました。めっちゃびっくりしてはりました(笑)。

来年以降の展示の際には、池口さんの写真集をお見せしようと思います。

いまの所感はこんなところです。もうすぐ新大阪。

帰ったらすぐにピコばさまとちゃぶちを撫でまくります。

| CA006 | 20:23 | comments:10 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

本日在廊時間は、

正午からギャラリーに参ります。
どうぞ宜しくお願いします。

| CA006 | 07:26 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

すけみみ。

120711001.jpg
透け耳。
120711004.jpg
透け透けきらきらぴかぴかピコばさま。


◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。


『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16

在廊予定時間は『看板ねこ展 in 門司港』在廊予定時間など。をご覧下さい。





クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 07:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

うとうと。

120711003.jpg
120711002.jpg



◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。


『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16

在廊予定時間は『看板ねこ展 in 門司港』在廊予定時間など。をご覧下さい。





クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

個展三日目。


手作りとらやくんパネルがステキディスプレイで鎮座する展示会場。可愛さ倍増。

お花を送って下さったしましまねとこさん、トラネコさん、ハルノ&みなせさん、ヨシダの皆様、ありがとうございます!

深夜バスで福岡入りをされたキリコさん、雨の中本当にありがとうございました。ピコばさまTシャツ(猫屋芳樹堂、作)で颯爽とお出まし下さいました。iPadで撮影されていたので、ブログやTwitterで拝見できるかな。

お客様が途切れず、『カワシマ』のロールケーキを諦めておりましたら、キリコさんが一つ分けて下さいました。本当に大きい!!

明日食べます♪

去年お越し下さった写真を撮られる方々にもまたお会いできました。このブログもご覧下さっているそうで、恐縮です~。

今朝は5分遅れで新幹線が新大阪から出発、広島の川の増水ぶりにビビりながら小倉に10分遅れの到着。
この日、門司は早朝からの大雨で、交通網は混乱し、小倉から三駅先の門司港に行くのに一時間のタイムラグ。

会場でお待ち下さったつたさんとご友人の方、遠いところをありがとうございました!

そんな1日の締めは、栄町銀天街で50年営業されている中華屋さん。
謎の平民食堂の話も聞かせて戴いて、めっちゃ中を見せてほしくなりました。あれ、活用しないと勿体なさすぎの物件やわ~。(速攻ごとーさんにメール:笑)
海沿いよりも、ほんまもんのレトロが商店街に詰まってます。

| CA006 | 21:52 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

ばさまの寝相。

120711007.jpg
ニンゲンだったら「だらしない」とか云われるのに、肉球だと可愛さ100%だから猫はいいなあ。


◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16

在廊予定時間は『看板ねこ展 in 門司港』在廊予定時間など。をご覧下さい。





クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

『看板ねこ展 in 門司港』在廊予定時間など。

7/14〜16、門司港へ行って来ます!
120711008.jpg
こんな感じで皆様のお越しをお待ちしてみようか。

初日、2日目と悪天候の中「めがねのヨシダ 門司港店 2Fギャラリー」へお出かけ下さいました皆様、ありがとうございます。

担当Sさんから「今日は1日雨と雷でした。」とほのぼのとした文章でメールが来た時には倒れそうでした……雷ですって?
大雨だって遠慮せずさっさと九州から立ち去って欲しいものですが、そんな足元お悪い中お越し下さり、更には「また来ます」と仰って頂いたとか。本当にありがとうございました。楽しんで頂けたなら良いのですが。

大分県や熊本県は特に甚大な被害と伺っています。1日も早く安寧が訪れますように。

明日以降の予定ですが、交通さえ順調ならば、
7/14……午後2時から6時(閉場まで)
7/15……正午から6時(雨天なら朝から在廊しますが、途中休憩を頂くかも知れません)
7/16……午前10時から午後4時まで(途中休憩を頂くかも知れません)
どうぞよろしくお願いします。

九州から、街と企業を元気にするニュースサイト九州ビジネスチャンネル QBCのサイトで、当個展をご案内頂いています。
※ページが重いので、携帯からはご覧になりにくいと思います。
パソコンでも念のため他のアプリを閉じられてからご覧下さると良いかもです。


◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16






クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 23:49 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

『看板ねこ展 in 門司港』2日目。

『看板ねこ展 in 門司港』
「このように準備しました」と、めがねのヨシダの個展担当Sさんから綺麗に整えられた会場の写真を頂きました。
慣れない作業は大変だったと思います。本当にありがとうございます。

今回、ご来場記念に7/12付毎日新聞朝刊・北九州版に掲載されたとらやくん写真と同じポストカードをお渡ししています。
毎日jpでも、テキストのみですがご覧頂けます。
新聞の紙面では、大きめの枠をとって頂いてデザインも猫らしい演出をして下さり、キャッチな作りにして下さいました。

本日、2日目です。
雨模様かも知れませんが、お時間ご都合宜しければ是非お運び下さいませ。

近くには有名な「なごし」さん、少し離れたところには、個人的に気になっている「カワシマ」さん。
懐かしいタイプのロールケーキ、興味津々です。

120711009.jpg
120711010.jpg
mokkouyaガッちゃんも、『看板ねこ展 in 門司港』に出ています。
ちょっと不思議な展示写真なのです。


◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16






クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 06:30 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

本日より『看板ねこ展 in 門司港』!

120711005.jpg
清々しくも威厳あふるるピコばさま。

福岡県北九州市門司区の「めがねのヨシダ 門司港店 2Fギャラリー」で『看板ねこ展 in 門司港』が始まります。

初日と明日は、本個展を担当下さっているSさんが常駐して下さいます。
本店の看板猫、とらやくんといつも一緒にお仕事している方なので、とらやくんファンは、ぜひお話なさってくださいね。

会場内は基本的に撮影可ですが、他のお客様のご迷惑にならないご配慮をお願い致します。

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16



◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。





クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、19。(最終回)

早池峰神社 へ。
120505tono108.jpg
120505tono109.jpg
120505tono110.jpg
120505tono111.jpg
120505tono112.jpg
親切な童ふたりが、甲斐甲斐しく案内してくれました。

前に訪れた時は、実に賑やかだった早池峰神社の本来の静けさ。

重湍渓 (チョウタンケイ)へも寄って頂きました。
120505tono113.jpg
120505tono114.jpg
このゼラチン質の怪しげなものを平気で掴むのは、「猫ネコ英語」の方です。。。。。。

120505tono115.jpg
120505tono116.jpg
山を下りる途中、同乗の猫レーダーの皆様が「あ、ねこ!」と声を上げて撮ったのは、こんなナイスガイでした。
撮影風景は『猫ネコ英語』のこちらでご覧下さい。

120505tono117.jpg

これは音を出して何かを忌避するものなのでしょうか、ボタンだらけ。
120505tono118.jpg

遠野郷八幡宮で、子供流鏑馬。練習する日が短い割に、ちゃんと的に当てていて上手。
120505tono119.jpg
120505tono120.jpg

大人の本気で走り抜ける流鏑馬は、秋に見られるようです。迫力でしょうね。

まだ一泊するさいころりんさんと、一足お先に帰宅されたこてちさん。
ということで1人で帰って行くわけですが、駅の待合室が溢れる程の混雑。
で、花巻駅まで1時間立ったままでしたが、この場所は荷物も置けてラクでした。
120505tono121.jpg
帰りの飛行機にはまだ時間があり、花巻から空港までのバスが1時間待ちであるものの、行きに入った高権さんはもう閉店時間……ということで、宮沢賢治な雰囲気の「林風舎」でお茶。
120505tono122.jpg

そして無事に飛行機に乗り、大阪へ帰りました。

120505tono123.jpg

二泊三日で雨模様の行程とは思えない大量の写真にお付き合い頂き、ありがとうございました。


◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16






クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 12:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

【香川県三豊市高瀬で保護猫情報】解決!

進展あり。くるねこさんにもメールをしてご連絡をお願いしたらすぐにお返事があったそうで、もうすぐお探しの猫かどうか、結果が分かるかと思います。(2012.07.12.9:45)
クロ君、飼い主さんの元に戻りました!(2012.07.12.10:30)




今年のG.W.に開催された10W Gallery「猫ふん」にて、白地にトマト柄のごとー猫首輪をお買い上げ下さった方へ。

香川県三豊市高瀬町にて、その首輪を着けたまま保護されたオスの黒猫さんがあるそうです。
サイト主様も飼い猫さんを探している最中だそうで、1日も早く見つかりますように……。

天使が教えてくれたこと。【黒猫ラムネ・迷子捜索中】の「【迷い猫保護】トマト柄の首輪の猫さん~香川県三豊市高瀬町~」記事(解決したので記事は消去されています)をご参照下さい。

また、存じ寄りの猫さんでしたら、上記サイト様にご連絡下さいね。

ごとーさんの記事もご覧下さい。
5月の猫ふん・10wでトマト首輪をお買い上げ下さった方へ(迷子猫保護)

| お知らせ。 | 09:33 | comments:6 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、18。

間が空いてしまいましたが、実はまだ続きます。

3日目の朝食。初納豆食。
120505tono100.jpg

120505tono101.jpg
くら乃屋テテさん、沢山撮らせてくれてありがとう。

こてちさんさいころりんさんたちよりひとまず早く宿を出て、ようやく晴れた遠野駅周辺を散歩。

120505tono102.jpg
このベンチに猫がいたら……。

なかなかの面構え。
120505tono103.jpg
撮っている時に「平太をしのぐ汚い猫だな」と嬉しくて撮っていたのを後日モニタで確認したら、毛色だったという……。

120505tono104.jpg
ぺたりと長閑な茶色の犬。

120505tono105.jpg
シャイすぎる三毛猫さんを発見。
120505tono106.jpg
和風美人でした。

120505tono107.jpg
朝の散歩から帰って来たキジ白さん、お店に入れてもらうのを待っています。

この後、再びこてちさんたちと合流し、くら乃屋番頭さんのご案内で広く観光へ。

次でやっと最終回。



◎多忙につき、コメントレスをお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16






クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 23:58 | comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

☆『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16開催☆(更新あり)

DM2012_moji1_600.jpg

POST2012_moji.jpg

『看板ねこ展 in 門司港』
2012年7月12日(木)~16日(月・海の日)
10:00~18:00(最終日16日は17:00まで)

めがねのヨシダ 門司港店 2Fギャラリー

福岡県北九州市門司区栄町10-20→access
ギャラリーへのお問合わせ……フリーダイヤル0120-55-9931
※お店の駐車場はギャラリーのお客様はご利用になれません。ご了承下さいませ。
ばんひろみ在廊予定日……7/14~16(時間は未定)

special guest !
ごとー猫首輪製作所

ごとー猫首輪製作所、福岡県・門司港へ(2012年7月)

※今回お願いして参加して頂くことになりました。九州方面のごとー猫首輪ファンの方にも直接手に取って飼い猫さんに似合う一点を選んで頂けます。




昨年開催した『平太展 in 門司港』の担当者Sさんから再度お声がけを頂きまして、今年も素敵な場所で展示をすることになりました。
「人と猫との関係」をテーマに撮り集め、5年以上通ってやっと撮れたり、一期一会の旅先の1枚などを「その場に一緒にいるような」気持ちでご覧頂けたら……と思います。




看板猫の「とらや」くんは、門司港店ではなく本店勤務ですので在廊しません。
とらやくんは、お昼寝が通常業務です。
お買い物の際に会えなくても「だって寝子だし。」と大らかなお心をお持ち頂ければ幸いです。



メディア掲載、オンエア感謝!(敬称略)
cross fm
※トップページイラストも、今月は猫!去年と同じ北九魂にて放送予定。

7/5付、読売新聞朝刊、地方版。

6/29発売 「ねこねた2」に個展情報を掲載。

ねこねた Vol.2 (DIA Collection)ねこねた Vol.2 (DIA Collection)
(2012/06/29)
不明

商品詳細を見る


KITAKYU EVENT(福岡 北九州・小倉のイベント情報サイト)
※掲載アドレスは→こちら。

IMA ONLINEにて情報掲載

『看板ねこ展 in 門司港』関連のお知らせ。

ブログでの宣伝ご協力まことにありがとうございます!




DM配布先店舗さま(敬称略)
めがねのヨシダ本店、門司港店(門司駅、門司港駅・福岡)
猫カフェ・レトロ NIYAN(門司港駅・福岡)
ギャラリーのろぺこ(大橋駅・福岡)

ホイマイギャラリー(南森町・大阪)
forestage(西天満・大阪)



大きさ違いのバナーを2点ご用意しました。
記事をご紹介下さるブロガーの方は、画像は取り込んで頂き、本記事アドレスにリンクをお願い致します。
http://tenbyo.blog69.fc2.com/blog-entry-3491.html
また、ご協力下さった皆様に、この場にて心より御礼申し上げます。

DM2012_moji1_150.jpg

DM2012_moji1_200.jpg



更新履歴
2012.06.20 DM配布先さま追記
2012.07.02 DM配布先さま、メディア掲載先さま追記
2012.07.04 メディア掲載情報リンク
2012.07.09 写真展写真集メインの情報サイトに掲載




クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 02:12 | comments:10 | トラックバック(-) | TOP↑