fc2ブログ

≫ EDIT

遠野春旅、17。

120505tono095.jpg
「とおの屋 要」さんのお手製チーズと、
↓お手製のどぶろく。
120505tono094.jpg
プチプチと舌の上で弾ける発酵途中のお酒でした。

120505tono096.jpg
120505tono097.jpg
↑こういう所作は慣れた人がやるとさまになります。

120505tono098.jpg
120505tono099.jpg
↑ほうじ茶ジェラートで〆。大変美味しかったです。ごちそうさまでした。



『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 23:28 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

しめじさん。

120521025.jpg
キリっ。

……としたのもつかの間、
120521026.jpg
いつもブログを見る人を脱力させるしめじさんを、先日愛でて来ました。
何だろうこの猫じゃないイキモノ感は。
120521024.jpg
会えたらやってみようと思った魚眼撮影。
しめじさんもセルフ魚眼的なのか、あんまり変わらなかったような気がします。

120521027.jpg
メロンケーキ美味~。

しめじさんの日常は、「スロー猫しめじマニア」にて!
飼い主omuさん、お招き感謝です☆

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 他所様の飼猫。 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

cubic Sのアクセサリー展示2。

cubicS_1205022.jpg
cubicS_1205023.jpg
cubicS_1205027.jpg
cubicS_1205028.jpg
cubicS_1205025.jpg
cubicS_1205026.jpg

cubicS_1205029.jpg
cubicS_1205030.jpg
↑小粒なルビーのネックレス。

cubicS_1205033.jpg
↑お揃いのルビーのピアス(イヤリング)

cubicS_1205031.jpg
cubicS_1205032.jpg
↑白蝶貝のイヤリング(ピアスもあります)

常設の「300円ピアスツリー」も新作が追加されました。
cubicS_1205017.jpg
cubicS_1205018.jpg

cubicS_1205019.jpg
cubicS_1205020.jpg
cubicS_1205021.jpg



『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 寧日。 | 12:02 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

cubic Sのアクセサリー展示。

「Spring & Summer Collection 2012」
Atelier cubic S 天然石のアクセサリー個展
2012年5月25日(金)~6月4日(月)(※31休)
ひなた(大阪・谷町六丁目)

cubicS_1205001.jpg
cubicS_1205013.jpg
cubicS_1205014.jpg

↑今年のおおぶりネックレスは、化石っぽさのある石を使ってあって面白いです。

cubicS_1205002.jpg
cubicS_1205003.jpg
cubicS_1205004.jpg
cubicS_1205010.jpg
cubicS_1205011.jpg
cubicS_1205012.jpg
↑500円ピアスツリーにある作品群。

cubicS_1205005.jpg
↑500円のピアスツリーにある石の紹介。

cubicS_1205006.jpg
頑丈な絹糸で作られたネックレスは、汗ばむ季節にも肌が負けない仕様。

cubicS_1205007.jpg
cubicS_1205008.jpg
↑それぞれ、二色の石を使ったピアス。

cubicS_1205009.jpg
↑このオレンジの石は模様が素敵でした。

cubicS_1205016.jpg
cubicS_1205015.jpg
↑人気の作品はすぐに売れてしまうので、ギャラリーで実演製作も続けるcubic Sさん。

2012年5月6月の展示などのご案内(追記あり)

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 寧日。 | 12:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねこふとんねこ。

120521012.jpg
120521013.jpg
120521014.jpg
町が生きてるなあ、と実感する界隈。


『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 寧日。 | 07:00 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、16。

2日目の夕食は、ダイニングレストラン「とおの屋 要」さんにて。
蔵を移築した古民家風のレストランで、店主が地場産の食材を使ってさまざまの美味を仕立てます。

折角なので、撮ります。しかし山菜の名前がもう分からない……。

120505tono085.jpg
↑こごみ。

120505tono086.jpg
↑車海老と、……山菜名忘れ。

120505tono087.jpg
↑ハーフ&ハーフ(という飲み方があるなど知る由もない下戸が撮影)。

120505tono088.jpg
↑岩手産の地ビール「ベアレン」

120505tono089.jpg
↑羹、というか椀もの。

120505tono090.jpg
↑美味しゅうございました。

120505tono091.jpg
↑酒器が佳いので撮るべし!と、まだそんなに飲んでいないはずの人たちから指導されました……。

120505tono092.jpg
↑焼き物。お魚、美味しいです。それとこれが山菜の「しどけ」?

120505tono093.jpg
ロマネコンティに準ずる畑の当たり年の云々という(ここのくだりは「要」の店主が知り合いに問い合わせ下さって判明しましたがうろ覚え)素敵な赤ワインを女将さんが持ち込みましたが下戸なので撮る係。。。。。。。


『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 07:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、15。

120505tono082.jpg
前後しますが、枝垂れ桜を別角度で。

帰宿後、女将さんが色々連絡などに腐心している間、側で助けるでもなく白い妖精を撮りまくるカメラのヒト。
120505tono083.jpg

くら乃屋に泊まるのは三度目ですが、テテさんは実に人慣れをしたなあ、と実感するのでした。
120505tono084.jpg

『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16


※DMモデルの女将さんが喜んで下さっている記事→「嬉し恥ずかし、でもスゴク嬉し」

クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 23:49 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

チャイ工房にて。

120521007.jpg
120521010.jpg
120521011.jpg
120521003.jpg
120521008.jpg




ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 他所様の飼猫。 | 02:11 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

悠々ばさま。

120521002.jpg
近頃、行動範囲の広がったばさま。
(平太の居た場所をことごとく我が領地に……)

120521001.jpg
何だかいろいろ自由です。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 10:38 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2012年5月6月の展示などのご案内(追記あり)

5/25追記

5/25(金)~6/4(月)
「Spring & Summer Collection 2012」
Atelier cubic S 天然石のアクセサリー個展
ひなた(大阪・谷町六丁目)


6/7~19
新美敬子写真展「地中海の休日~マルタ、ロドス、シシリーの猫と犬」
パナソニックセンター大阪(大阪・京橋)→map
2月のCP+で初めて直接お話しさせて頂いた新美さんの個展が二年ぶりに大阪で開催。
大阪にも来られる予定で、日にちは限られますが在廊されるとのこと。


「ウチの猫ら」文庫版5/23発売!
ヨウカンさんが平太に似ていると仰って下さった、カチモさんちの沢山の猫たちの日々の記録。
ページ大増量でお得です。



7/26~31
「京都のび工房原画展 in 神楽坂」
アートスペースK2(東京・神楽坂)
Twitter:@chimataneko も要チェック!

※余談ですが、12月下旬にわたくしもこのギャラリーで主宰企画展やります。
参加メンバーもほぼ決定し、現在鋭意準備中。
大阪的文化祭ノリを、東京に持って行きますよー。





「猫ふんじゃったなギャラリーたち(ねこふん)」参加イベント

5/18~20 猫好きによる4人の猫写真展「Cats41+ vol.1」 大阪空堀/ディザネ
八二一「猫を撮る」受講生四名の展示。

5/15~26(月休)「猫科の7人の女とオス猫」 大阪南森町/ギャラリーびー玉
桐山暁さんの美しい青の作品に、プレゼントした手製額を使って頂いています。→ブログ参照
いつも暁さんが通う額屋さんやびー玉ギャラリーさんにもお誉め頂いたそうで、嬉しい。

5/7~13、14~20(水休)猫写真展「ねこてんvol.3」 大阪南船場/アクリュ

5/9~31 (日休)「Cats in Paradise Vol.2」 大阪西天満/ホイマイギャラリー

5/28~6/3「うめぐみ写真展6 "Four Seasons"」
大阪北浜/10W Gallery
※開場時間などはリンク先をご参照下さい。
八二一「ペットを撮る」梅田教室受講生有志の展示。






5/20~5/26「よりあい」
大阪・四ツ橋駅シャムアギャラリー
※シャムアの上階にあるギャラリーで、mokkouyaワークショップ仲間の有木さん参加の写真グループ展。





6/7(木)~19(火)
犬猫写真家・新美敬子写真展
「地中海の休日 マルタ、ロドス、シシリーの犬と猫」
大阪/京橋 パナソニックセンター大阪 2Fコミュニケーションスペース→アクセスmap
10:00~18:00(水休)

新美敬子さんの案内ブログ記事




めがねのヨシダ 広報部長・とらやくん 「NekoMon掲載★」
※「Neko Mon No.8」2012年6月号に掲載。





5/17(木)~22(火) 「カメラ女子文化祭」 ジェイアール名古屋タカシマヤ
Acruの新作が本店よりも早く手に入るとか。

| お知らせ。 | 12:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

実山椒買いました。


実山椒が出回りだしたのをうっかりひと箱買ってしまい、四時間超えてもまだ枝取りが終わらないのですが、早くピコばさまのように寝たい……。

| CA006 | 01:42 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、14。

120505toono073.jpg
ずぶ濡れの猫写後、この日帰るとにゃままさんの乗るべき釜石線が間引き運転されるということで早めに遠野駅でお別れ。

くら乃屋に帰宿後、部屋で一服。
道の駅「風の丘」で買い求めてあった「くるみ餅」を、つるっと平らげ、小止みの間の散歩がてら、日暮れまでに「村兵衛稲荷」の枝垂れ桜を見て来ました。
120505toono074.jpg
120505toono075.jpg
120505toono076.jpg
↑リンゴの枝越しに。

120505toono077.jpg

120505toono078.jpg
遠野の桜は、およそ桜花だけでなく葉も一緒に芽吹くのが多いようで、色合いが複雑です。
120505toono079.jpg
120505toono080.jpg
120505toono081.jpg
また雨が降りそう。


次なる猫ブロガーとの再会に備えるうちに、ちょこっと寝落ち。
気付けば晩ご飯の時間直前……!

慌ててラウンジに行きましたら、既にこてちさんが到着していた模様。
お部屋に乱入して、しばし再会を喜んでおりました。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 20:40 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、13。

120505toono065.jpg
櫻猫も演出して頂いた後、するりと去って行ったミルクティ猫さん。

遅めの昼食をと目指したお店は満席だったため、駅前の「Deん」で舞茸の天ぷら蕎麦と、味噌焼きおにぎり。
舞茸のダシだそうで、美味しく頂きました。

小止みの雨も再び強く降り出した中、懲りずに猫は居ないかと彷徨うわたくし(と、付き合わされたとにゃままさん)。
遠野の男子猫は恋の為なら雨なんか平気なのですね。
120505toono067.jpg
ここから、
120505toono069.jpg
120505toono068.jpg
120505toono070.jpg
120505toono072.jpg
この先もずっと、ナワバリ確認しながら歩いていった黒猫さんのオトコマエなこと。

※吹き降りでレンズが濡れたまま撮ったので少々お見苦しいかと思いますが、臨場感があっていいかな……。



クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 21:19 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、12。

鍋倉公園を下りましたら、そこは南部神社。
120505toono062.jpg

この法被に吸い寄せられまして
120505toono059.jpg

しばし「飯豊神楽」の始まりを待ってみる事に。
120505toono060.jpg

120505toono061.jpg
雨もようの日でも、この映える着物の美しさ。
神殿内も撮ったのですが、中が暗いとか顔が見えるとか画角的にいろいろ載せるのが難しかったので……

舞を終えた後に交代して休憩のお嬢さん達が、にわかに楽しそうに。
120505toono063.jpg

更に山を下りて、猫。
120505toono064.jpg


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」



| ふらりと。 | 20:52 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

口元キュッと。


後ろ足はユルーい、ピコばさま。

| CA006 | 13:34 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、11。

120505toono054.jpg
120505toono055.jpg
120505toono056.jpg
120505toono057.jpg
120505toono058.jpg
鍋倉公園より。

とにゃままさんのレポも併せてどうぞ。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 12:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、10。

120505toono052.jpg
面白いというより本気で可愛いんですけどーーー!!
……と心でツッコミいれながら撮りましたのは、遠野郷八幡宮のすぐ近くにある工務店の飼猫「モースケ」君。

120505toono050.jpg
宮司さんの仰る「面白い猫」とは、平日、工務店のコピー機の上で寝るさまが面白いとのことで、G.W.は会社もお休みのため、飼い主さんが自宅側からわざわざ連れて来て下さったのでした。

120505toono053.jpg
見知らぬ人に囲まれても全く動じないところがステキ。

モースケ君、普段は飼い主さんに抱っこもされないらしいのに、この寛ぎっぷり……。
120505toono051.jpg
おもかわいい……(おもしろかわいい)♪

唯一嫌いなのは、自宅前を走る車の音。
美しい毛並みでお察しの通り、箱入り猫さんでした。



クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 07:00 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、9。

120505toono045.jpg
大きな風力発電の風車を撮ろうと思ったら、真上を見上げることになってレンズが水浸し。
羽がシュンシュンと音を立てて水を切るその音がカッコ良かったです。

120505toono047.jpg
車窓から見えた桜がキレイ!と少し停めて頂いたら、同じ事を考えるシャシンの人が先にいらっしゃいました。
千葉から車でお越しの様子。雨の止むのをずっと待っていたのだろうなあ……というのを横目に、

120505toono048.jpg
車の中からサクッと撮ってみました。
雨が降りしきっているのもお分かり頂けると良いのですが……。

その後、以前飼い猫さんを撮らせて頂いた「遠野郷八幡宮」へ、ちょこっとご挨拶に伺いついでにまた猫さんが居たら良いなあ、、、、、くらいの気持ちでおりましたら、宮司さんが直々に「面白い猫が居るので案内します」と。

え、あの、翌日「子供流鏑馬」の他にも「結婚式が2件」あると仰ったのにそんなお時間頂いたりしていいのかしら……と思いつつも、どんどん進んで行かれる宮司さんとくら乃屋番頭さん。

120505toono049.jpg

恐縮しつつついて行く、とにゃままさんとわたくし。

※次、ようやく猫出現です☆

※遠野郷八幡宮の宮司さんは、どうやら「撮り鉄」さんのようです。→「飛び飛び社務日誌」
くら乃屋女将も撮られた機関車を、それはカッコ良く撮っていらっしゃいます。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 07:00 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、8。

遠野市には「遠野遺産」があちこちにありまして。

前記事の「山口の水車小屋」もそうですが、こちらは登録38番目の「貞任水芭蕉群生地」。
雨降りも手伝ってか、とにゃままさんと番頭さんの三人のみで楽しみました。
120505toono036.jpg

雨のため、湿地のはずが水没気味。
120505toono037.jpg
水芭蕉ってこんなに大きかったの?と驚くくらいの葉っぱ。
伸びかけの白菜並の大きさです。

120505toono038.jpg
木製の通路以外、群生地に降り立ってはなりません。

120505toono040.jpg

120505toono041.jpg
水没気味。

120505toono039.jpg

120505toono042.jpg
こういう枝振りを見上げると、いつも「もちもちの木」を思い出してしまいます。

120505toono044.jpg
120505toono043.jpg
ツタウルシの巻き付きっぷりが、ちょっとホラー。



クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 00:08 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、7。

5月3日の〆に、さいころりんさんとお友達、とにゃままさん(テテさんにため息吐かれている!?)、くら乃屋女将さんとで「ズモナハウス」(食べログサイトにリンク)にて夕食。
120505toono032.jpg
下戸の席に巨大ピッチャーを置く人は誰。

このピッチャーを3回頼んだ人たち……すごいなー。
1人素面でゴハンをもりもり食べて、皆で帰宿。

翌日こそは猫写に出かけるぞと思ったものの、またもや雨。

120505toono034.jpg
美味しい朝食と珈琲2杯で目を覚まし、とにかく出かけようとしましたら番頭さんが車を出して名所案内を。

120505toono035.jpg
山口の水車小屋は、この日は回っておらず。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 02:22 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、6。

くら乃屋のうるわし女子猫、たまさん。

120505toono030.jpg

たまにラウンジを開放されるとくまなく探検をするぶー太さんと、たまさん。
120505toono031.jpg

後ろ姿も可愛いわねえ……。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 07:00 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

ばさまの日常。


近頃すっかり、工場内でおくつろぎのピコばさま。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| CA006 | 08:34 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、5。

120505toono025.jpg
しょう吉さん。

いつも住居スペースからなかなか出て来てくれない男子ですが、番頭さんと一緒ならちょこっと出て来てくれました。


120505toono028.jpg
やっぱり茶巨検。

120505toono029.jpg
ピータンくんのビビり精神は、しょう吉さんが教えたそうです。
同じビックリまなこ(笑)。

それでも前より数段人慣れしていました。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 09:58 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、4。

120505toono024.jpg
ど、どなたさまですか?

120505toono023.jpg
あの黒いカタマリのヒト、どなたさまですか?

120505toono022.jpg
ボクあのヒト知らない……。

常にビックリまなこの、ピータンくんでした。

くら乃屋さんの従業員猫写、まだ続きます。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 09:14 | comments:5 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、3。

次に出て来てくれたのは、

120505toono017.jpg
よく喋り、

120505toono015.jpg
相変わらず、あちこち移動しては愛想をふりまき、

120505toono016.jpg

可愛い仕草もお得意の、
120505toono018.jpg
御年、、、、、、程よいおじさまです。

120505toono021.jpg
ネコジャラも楽しみ、

120505toono019.jpg
何より女将さんの抱っこが一番好きな、

総支配ニャン、ぶー太さん。



クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、2。

昼食後、花巻駅から午後2時台の釜石線に乗って一時間ほどで遠野駅。
花巻駅では暑くて持参したのを後悔するくらいの防水ジャケットが、遠野駅に降りた途端ちょうど良い服装となるくらいに、内陸の気温が低いのだと実感。

電車内でずーっと桜が見られたのですが、花巻で葉桜だったソメイヨシノにがっかりしていたら、遠野に向かうほどに満開の桜に遡って行くではありませんか。
そして遥か遠い田圃や山の合間にも、美しく大きな桜の木々。眼福でした。

この日、同日に到着予定のとにゃままさんさいころりんさん(とお友達)の為にも送迎を何度もして頂くのも申し訳ないなと、事前に「皆さんと一緒の時間で拾って下さい」とお願いしておりましたが……が。
だれも到着時間を知らせていない、と。
※晩ご飯までのご両人のさまざまのハプニングは、それぞれのブログをご参照下さい。。。。。。

ひとまずチェックインを済ませようと、番頭さんに車で迎えて頂き、わたくしのみ順調にくら乃屋に向かいましてございます。
120505toono007.jpg
おお、平太の分身がよく働いているようです。元気そうで何より。

……いやいや、フロントにはほらあのもっとふわふわの大きい白いあったかいイキモノが居たはず。
フロント担当さんはいずこに。

本来客が入るはずも無い内側をご案内頂きまして、
120505toono008.jpg
テテさん。

お元気そうで何よりです。
しかも何だか……何だか前回よりも格段に人慣れしておられる。

120505toono009.jpg
番頭さんがストレッチなど施されますと、


120505toono010.jpg
ポートレート風を演出したり、


120505toono011.jpg
あくてぶにネコジャラをしたり、


120505toono012.jpg
手みやげに持参した「ごとー猫首輪製作所」の新作黄色紅型を披露したり、


120505toono013.jpg
ちょー可愛い顔をしたり、


120505toono014.jpg
女将さんの仕事を監督したりしておりましたです。

……にしても。女将さんの仕事中に、床に這いつくばって撮影する客。変。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 06:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10W Gallery「猫ふん10」ご来場有り難うございました!

展示写真はこんなセレクトでした。
120506007.jpg

おかげさまで、大盛況のうちに会期を終了致しました。
ご来場下さったりお買い上げ下さったりご感想を寄せて下さった皆様、ありがとうございました。

ねこふんイベントはまだまだ続きますので、お楽しみ頂けますように。

クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。



☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| お知らせ。 | 23:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨の猫写。

120430004.jpg
120430005.jpg
120430006.jpg

2012年4月29日(日)~5月9日(水)
『猫ふんじゃったなギャラリー10』
10W Gallery(大阪・北浜)に参加中!
本日最終日です。
ご高覧下さいました皆様には、心より御礼申し上げます!

「Cats in Paradise Vol.2」
5/9(水)~5/31(木) 日曜日休み

「Cats41+ vol.1」メンバーが参加されます。


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。



☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 他所様の飼猫。 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野春旅、1。

120505toono001.jpg
小さい飛行機とバスを乗り継いで、まずは花巻駅に到着。
雨です。
風も強めの、雨です。

ここでの目的は、花巻駅から数分歩いたところにある「高権」でのお昼ごはん。

120505toono003.jpg
町のラーメン屋さんの佇まいで、お客さんも殆どが地元の方々。
到着時の1時頃は満席で、しばらく待って席に案内されました。
「高権麺(ごんめん)」を注文。
120505toono002.jpg
いわゆるあんかけラーメンですが、具材がしっかり入っております。
白菜、椎茸、たけのこ、豚肉、そしてふんわり溶き卵。
ダシはあっさりめで胃にもたれないため、食べやすく好みでした。
お店も、とても居心地が良かったです。

120505toono005.jpg
雨の中駅に戻りつつ、タンポポ撮ったり
120505toono006.jpg
こんなの撮ったり、
120505toono004.jpg
銀河鉄道の夜的なベンチを撮ったり。
ここに猫が寝そべっていたら最高……。



クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


2012年4月29日(日)~5月9日(水)『猫ふんじゃったなギャラリー10』
10W Gallery(大阪・北浜)に参加中!


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 01:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ぼちぼち農園」さん。

G.W.の雨降り遠野旅行から帰宅の翌日5/6、
120429009.jpg
こんな感じに寝倒す休日もありかと思ったものの、連絡したら丁度お土産を渡したい人に一気に会えそうだったので、まずはひなたに。

この日、「ぼちぼち農園」さんが初めての出店。
120506002.jpg

120506003.jpg
丹波からはるばると農薬と化学肥料を使わない野菜をたっぷり積んで、販売に来られました。
写真にある「パンダ」のフェルト作品もストラップの販売があって、絶妙なおもかわいさと見事なまでの完成度。
アルバムも拝見したのですが、ものすごく好みの甘辛シュールさ加減。
ついつい三色団子のパンダストラップを大人買いして来ました。

「暮坪かぶ」は遠野でしか食べられないものかと思っていたら、ぼちぼち農園さんも冬に栽培されたとか。
ホンモノがどんなものか分からないとのことですが、探してみたけれど全体像は撮影していませんでした。
「暮坪そば」、今回の遠野旅では食べられなかったなあ。

次回は6/9(土)に販売に来られるそうです。

ちょっと空いている時間帯に、猫バカ談義も。
飼猫の「シポコ」さんにいつか会いたいものです。

アクリュ「ねこてん」始まっています!
※わたくしは不参加ですが、友人知人が沢山参加しています。
<チームA(前半)> 
2012年5月7日(月)~5月13日(日)

<チームB(後半)>
2012年5月14日(月)~5月20日(日)

12:00~20:00(最終日のみ18:00まで)※水曜定休日 


クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。


ええなと思われたらクリックをよろしく。


2012年4月29日(日)~5月9日(水)『猫ふんじゃったなギャラリー10』
10W Gallery(大阪・北浜)に参加中!


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 寧日。 | 01:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑