fc2ブログ

≫ EDIT

真正面の、


真面目なオレ。


ええなと思われたらクリックをよろしくv




| W52CA | 11:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅9。

100323067.jpg
100323066.jpg
どう撮っても可愛くならない駅前の河童さんに挨拶してのち、くら乃屋に戻る。


道の駅「風の丘」で売られているごままんじゅう(関西で「大福」と称するものは、おしなべて「まんじゅう」)を頂く。
おばあさん手作りと思しき和菓子の、餡の塩加減が好きです。

100323028.jpg

100323029.jpg
100323030.jpg
そして晩ご飯。
名物ジンギスカン。冷麺も少し甘めのダシながら、美味でした。

食べ終わって外に出ると地吹雪で、車の窓が凍っておりましたです……。

そしてぬくぬくの宿に戻り、猫写タイム。
100323070.jpg
ぶー太さん、とってもサービス精神旺盛で、

♪まねきねこにゃんこ♪までご披露下さいました。
100323069.jpg

テテさんは相変わらず女将さんの代理を務め、
100323072.jpg

引っ込み思案のぴーたんが、やっと……やっとここまで近づけさせてくれましたです。

100323071.jpg

綺麗な琥珀色のまんまる目。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨロコビのダンス。


晴天ばんざーい♪

と、昼休みの工場長。


GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」

| W52CA | 13:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅8。

さて、2日目の昼食を終え、一旦わたくしはフリーで遠野駅から探索に出かける事に致しました。

天候は曇り強風時々雪という具合なので、よりは町中ウォッチングを重点的に。

100323059.jpg
100323058.jpg
100323057.jpg

車内から気になっていた、馬のベンチ。
100323056.jpg

ここの二階にが寝そべっていたらいいなあ、というステキなお店。
100323055.jpg

レトリバーは風にあおられても外で佇む気高さ。
100323054.jpg

お風呂屋さんのタイルアートが可愛い。
100323060.jpg

この時点で、戸外でに会えたのは一匹だけ。
最後の砦とばかり、事前にが居る事を知っていた、とある茶店に入りました。
マスターに「を撮っているんです」と申し上げたら、そろりと女子さんが。
100323061.jpg
100323062.jpg

この間、もっと山の方に行けばいい風景と撮れるのにと云われ、いやいやこの天気ですから。。。。。
ぴょこ!と現れたのは、女子猫さんの息子猫。

100323064.jpg
100323063.jpg
フォトジェニックな白黒さんです。
褒められて伸びる子のようでした(笑)。


クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 06:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うとうと


週明け工場長。

※コメントレスが遅くてすみません。今夜には。

| W52CA | 10:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅7。

100323022.jpg
2日目、くら乃屋さんは天候の安定せぬ中を、五百羅漢へと山道を案内して下さいました。
100323048.jpg

ここからは歩きで、上のほうに五百羅漢があります。
100323049.jpg

苔むした岩肌。
100323050.jpg

一つ一つにさまざまのお顔あり。
100323051.jpg

小雪降る中、合掌する女将さん。
100323052.jpg

道の駅「風の丘」へ。
リンゴ6個150円とか……送料半額キャンペーンでもあったので、思わずあれこれ自宅へ送りました。
100323053.jpg
キティさん、遠野名物を一身にまとっておられます。

お昼はサライに載っていた「ばんがり」にて。
100323023.jpg
↑こんな風に書かれたり、箸袋に店主の似顔絵があったり、ラーメンもパフェもある庶民的なお店。
味は良くてもラフな雰囲気で、片隅で観光客がカメラ構えていても誰も気にしない。
ええなあ、この雰囲気。

「暮坪ざる、大盛」を頼んでみました。
100323024.jpg
お店で粉を挽くところからなさるという、手打ち蕎麦。
100323025.jpg

これが「暮坪かぶ」の鬼おろし。
鼻に抜ける感じはわさびなんですが、辛味は殆どないので「辛味だいこん」とは全くの別物。
100323026.jpg

番頭さんの召し上がったのは「わたし少しでいいわセット」というメニューの一つ。
充分、一人前かと(笑)。
100323027.jpg

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『名前はまだニャい。』

名前はまだニャい。名前はまだニャい。
(2010/03/30)
八二一

商品詳細を見る


八二一先生の待望の外猫写真集が、3/30に出ます。

君のニャは、君のニャは、
(2002/08)
八二 一

商品詳細を見る


の、アンサー的タイトル写真集。

特筆すべきは、すべてポジ写真であること。しかもISO100メイン。
あの時は「先生はさすがだなあ」だったのが、デジ主流になってから拝見すると「し、、、、、信じらんない」に変わっております(笑)。

長年の講座受講、スライド作例で拝見したあれやこれやも懐かしく、やっぱり先生はすごいなーと感動再発見の1冊です。
あー、うちもこんな写真が撮りたいねん!と思うページだらけ。

宜しければ是非書店にてお手に取って下さいまし。
またはこの記事のアマゾンをポチッと(笑)。

| 読本。 | 09:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅6。

100323043.jpg
少しの晴れ間に、くら乃屋さんを記念撮影。

100323044.jpg
テテさんも窓際で気持ち良さげにうとうと。

薄日にも喜ぶ旅人なり。
100323045.jpg


デンデラ野に向かう。
この由来も、現地で是非。
100323046.jpg

くま、ちゅうい。
100323047.jpg


クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」

| 我家の猫たち。 | 09:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅5。

100323040.jpg
テテさんに朝のご挨拶。

岩手日報、朝刊。
100323041.jpg
南国大阪には見慣れぬ注意報が。

朝食、一泊目。
100323042.jpg


クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 01:51 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅4。

旅先の食事は何にも勝る、重要アイテムです。

くら乃屋さんが「まずは観光客気分でぜひ」とお連れ下さったのが「わんこそば」。
かの宮沢賢治は、ここの天ぷら蕎麦とソーダ水を必ず注文したそうな。
……蕎麦にソーダ水……。

まま、それはともかく、今までテレビの向こうにあったものが、自分で体験出来るわけです。

100323018.jpg
この前掛けは必須です。
100323019.jpg
薬味が沢山あったものの、お椀に入ったものはさっさと平らげないとという意識のもと、置き去り。。。。。
10杯で蕎麦一枚分です、女性は30から40杯召し上がりますと教えてもらいました。
結果は、ギリギリセーフとだけ(笑)。

夜は駅近くの 「くいしんぼう ちから」 という居酒屋さん。
予約で満席なのを、カウンターに滑り込んで頂きました。どれもこれも美味。
ですが、見た目インパクト大なのが、この「白金豚のおろしとんかつ」。
大根おろしが、とんかつと同じくらいの体積でもって登場。
100323020.jpg

このあっさりしたたれをかけ回して食します。
勿論三人で分けて丁度の量、一人だとこれしか頼めないかも(笑)。
100323021.jpg

くら乃屋さんでは一番いいお部屋に泊めて頂きました。
畳の香も清々しい12畳を独り占め。
手前に布団を敷いてもこたつが使えます。
100323038.jpg


まだまだ続きます。

「あした元気になあれ」ブログに、はなこママさん親子の感想が載っていましたよv
一応登録したのにコメント欄が書き込めない編集部ブログ……なぜだろう。


クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| ふらりと。 | 09:50 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3日ぶん、


さあ撫でなはれ!!
と、週明け隙あらば頭突きの平太。


ええなと思われたらクリックをよろしくv


| W52CA | 09:49 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅3。

遠野と云えば、遠野物語、そして河童。
というわけで、カッパ淵に案内して頂きました。
遠野での河童の由来を聞くと、のんきに可愛いなどと云えないのですが、そのあたりは現地で聞くのがよいかと。
100323007.jpg
100323008.jpg
信心深い人々が、そこかしこにお賽銭を置いてゆくようです。
100323009.jpg
100323010.jpg

朽ちた木の中から、また新しい木が。
100323011.jpg

倒れかけた鳥居をくぐるくら乃屋番頭さん。
100323012.jpg

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けるものがあります。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 01:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅2。

女将さんが座って仕事をする受付ロビーには、テテさんが。
窓越しにご挨拶。
100323015.jpg

たまさん。女子はやっぱり線が柔らかいなあ……。
100323016.jpg
100323017.jpg
窓越しでコミュニケーション。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」

| ふらりと。 | 08:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遠野旅。

先の週末三連休、岩手県遠野市へ出かけてきまして。
藏ゆさんの営まれる、かのB&Bへ。

行きのハプニングにつきましては後ほど書くとして、まずは第一くら乃屋猫を撮影。

100323013.jpg
100323014.jpg

くら乃屋にて最初にお目もじ叶ったのは、ぶー太さんでした。
白黒の男前。
ジャケットの袖にご執心の模様。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


※以下、行きの事とか観光の事とか。

≫ Read More

| ふらりと。 | 23:15 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

比較。

100318004.jpg
そっくりですな。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。


◎しばらくコメントレスをお休みします。

GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| ぶちゃいどる、平太。 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しっとりつややかな、

100318003.jpg
鼻。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。


◎しばらくコメントレスをお休みします。

GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| 我家の猫たち。 | 06:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

くら乃屋にて。


伊丹空港に到着するまでが大変だった今回の旅(このネタはまた後日)ですが、飛行機は満席。女将さんは、写真集を目印にして下さり、すぐ見つけられました(笑)。

現地では女将さんと番頭さんのご尽力で、岩手観光ポイントを巡る1日。わんこそば初体験です!

宿では、さくらさん(柴犬)ぶー太さん、たまさん、テテさんとはお近づきに。ぴーたんはかわいい声と、遠目にまん丸目を拝ませて頂きました(笑)。

| W52CA | 18:14 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飼い主を見たら、

100318002.jpg
ゴハンと思え。by ピコばさま

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。

◎しばらくコメントレスをお休みします。

GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| 我家の猫たち。 | 06:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

♪あ、

たーらしーい、あーさがきったー♪
100318001.jpg

虎太郎、それは夕陽。

◎しばらくコメントレスをお休みします。

GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」


| 我家の猫たち。 | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お目目は夜開く。

100314005.jpg
100314006.jpg
100314007.jpg
100314008.jpg
100314009.jpg
100314010.jpg

夕方にならないと、目の開かない平太。日中どうやって歩いているのだ。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」

| ぶちゃいどる、平太。 | 06:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんぽん!

100314001.jpg
kachimoさんにぽんぽんされてご満悦のクラウドナインの猫

余談ですが。
天田輔さんの日記が目に留まりました。
許可を貰っていないので引用しませんが、「きれいごと」の中のある部分にとても共感。


GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」



| 他所様の飼猫。 | 21:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にょろりんばさま。

100314013.jpg
100314014.jpg
ピコばさまだけに、何だか妖怪じみてしまいました……。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。

しましまねとこさんのCP+レポ、写真がとてもいい感じです。

GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


DM配布先さま

「中之島公園の猫たち」



| 我家の猫たち。 | 06:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うららかな

100314002.jpg

春、3月。

100314003.jpg


クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


平太展2010■


「中之島公園の猫たち」

| ぶちゃいどる、平太。 | 06:32 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニコ春。

100314004.jpg


クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


「中之島公園の猫たち」

| ぶちゃいどる、平太。 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミニオフ会。


ヨウカンさんでおなじみ、kachimoさんとファンの美女軍団(眼福!)の皆様とで、クラウドナインでミニオフ会。お互い実は全くの初対面なんですが、こちら人見知り(自称)のくせにご尊顔を拝したとたん大阪的フレンドリーさ全開……ファンの皆さんにも驚かれる始末。

おかきちゃんやヨウカンさんのこと、皆さんのお家の猫さんたちの楽しいお話、がっつりサインも頂きつつ賑やかな時間を、猫たちと遊びながら過ごしました。

クラウドナインのkeiさん、Mさんありがとうございました!
kachimoさん、道中つつがなくご帰京なさいますように。

| W52CA | 22:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

けいちゃん初個展「猫と私」

sora+にて開催中のけいちゃん初個展「猫と私」は本日午後5時半までです。
三畳間に四人の助っ人が馳せ参じまして、順調に展示作業が進みました。
……という写真を記録として、小さめに。
kei_001.jpg
kei_003.jpg
kei_002.jpg
20点の作品群、けいちゃんの個性的で素敵な視点を満喫出来ます。

まだの方は、ぜひ。


GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


「中之島公園の猫たち」


| 寧日。 | 06:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しめじさんミーツ平太。

過日開催された、ひなたでの「スロー猫しめじと猫雑貨市2」での一コマ。
shimeji_heita014.jpg
shimeji_heita004.jpg
shimeji_heita005.jpg
shimeji_heita006.jpg
shimeji_heita011.jpg
shimeji_heita002.jpg
shimeji_heita003.jpg
嬉々としてツーショットを撮り続けるomuさん
彼女のようなステキセンスは皆無なので、ドラマ展開はご想像にお任せします(笑)。

クリックすると少し大きめ画像でご覧頂けます。



GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


「中之島公園の猫たち」

| 寧日。 | 22:44 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

膝上のピコばさま。




自宅で数ヶ月ぶりに寛ぐばさま。幸せ。

| W52CA | 09:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

流し目?


微妙ですな(笑)

いつもこの方の写真には驚かされます。
素のまま撮っているとはご本人の弁ですが、見慣れた飼い主でさえ「どこの猫ですか」と云いたくなるくらい……。

GANREF


いつもご覧頂きありがとうございます♪


■平太展2010■


「中之島公園の猫たち」

| W52CA | 10:09 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熟睡平太。




を、ぐるり撮影。


ええなと思われたらクリックをよろしくv




| W52CA | 11:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑