fc2ブログ

≫ EDIT

きちんと。

070508036.jpg

鳴いたりスリスリしたりしないけれども、ゴハンの欲しい時にはきちんと座るボス猫。
それが野良猫の矜持か。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 外猫。 | 21:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あっというまに1ヶ月ー。

が、過ぎてしまいましたが、猫だまりで購入したえつこママンのお皿。
と、ヒカル子さんからのお土産写真。
当日に撮ってもすぐに載せなかったので非常に間抜けな記事ですな。

この小皿、とても使い勝手が良くてフォトジェニック。
5枚組で買えば良かったなあ……。次また出るかな。
070508041.jpg



そして搬入の日に見た北浜寸景。070508035.jpg


雨もよいの夕暮れ時にカメラを構える私。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 寧日。 | 21:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横から見ると、

こんなふう。070508034.jpg


ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 19:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒い日には。

070508033.jpg

寒い日はこんな感じ。
更に寒いと上にヒトツホシがON。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 09:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こまっちゃうわ。

070508032.jpg

最近家の人が皆忙しくて、カリカリ遠投遊びとかネコジャラシを全然やって貰えなくてちょっと困っている不二子。

未だに換毛中なので、櫛を手に取ると横倒しになります。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓カリカリ遠投?

≫ Read More

| 我家の猫たち。 | 23:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

細面?

070508031.jpg

この日だけリンパマッサージか何かをやったのか、頬のラインがすっきりしていた平太。
今はもう元通りで、はい。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、「PHOTO IS」に出した話。

≫ Read More

| ぶちゃいどる、平太。 | 21:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

芋掘り開始。

20070528162703
ど素人菜園Bファームでは、かねての読みから大幅に前倒しで、本日芋掘りと相成りました。
そんなわけで、各位芋掘りはナシ、収穫祭に来てもらいます。よろしく……。

今日は仕事終えてから私も参戦。

| 寧日。 | 16:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕暮れに。

すったかヒトツホシと、070508029.jpg

ぼんやりボス猫。070508030.jpg


ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、フルゥギャラリーにて「B工房展」。

≫ Read More

| 我家の猫たち。 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕暮れの、

070508028.jpg

コナイダ見た空。

| 寧日。 | 21:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おでんまつり

20070526224323
自宅では決して出ないおでん種。
はんぺん初体験の方もいらっしゃいました。
これは、わさび醤油で食すのが好き。

| W41CA | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キモッコウバラとちゃぶち2。

070508026.jpg

……まあ、所詮トロ箱の中なので、さくらちゃんのリクエストである「和風」には程遠かったんですけど。。。。。。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 07:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キモッコウバラ、満開。

070508025.jpg

7号鉢なのに目一杯咲いてくれました。
水切れさえしなければ、薔薇は咲くのです。

| 薔薇。 | 00:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ばりばり!

070508024.jpg

平太と一戦を交えて帰宅したピコ。
落ち着く為に、ソラに八つ当たりをして爪とぎばりばり。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 19:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

平太本について、通販部からご連絡

20070521170405
先日来、お申し込み下さった皆様には発送済みの心持ちでおりましたが、料金を送って下さってから一週間経つのにまだ届かないわどう言うこと!?と疑問を抱かれた方、迷子の可能性がございますので、どうか急ぎご一報下さいませ!

メールで「まだなんだけど…」とお尋ね下さった方には、今夕にメール便速達で発送させて頂きますね。
ありがとうございました!
なにぶん、お金の絡むことですので、どうか辛抱強くお待ち下さらずに私宛にお尋ね下さいませ。

どうぞよろしくお願いします!

| お知らせ。 | 17:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぼんやりゴハン待ち。

070508023.jpg
の、ヒトツホシ。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、久々カメラ余談。

≫ Read More

| 我家の猫たち。 | 02:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4月の花。

チューリップ。
070508021.jpg

070508022.jpg

薔薇ほどには情熱のない撮り方をしてしまいました。
この色、難しいです。

| 花筐。 | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

午後六時の芋掘り

20070524204251
母がいきなり夕方から芋を試し堀りをした勢いで、インカの目覚めは全部収穫する羽目に。
え?この黒っぽいのは何かって?
これもまたジャガイモです。
「キタムラサキ」と申します。これでマッシュポテトしたらどんなかな。

……ていうか、今日掘るなら前の日曜日でも良かったんじゃ……さくらちゃん食べられたのに……おかーさま(泣)。

| W41CA | 20:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃぶちとキモッコウバラ。

070508020.jpg

こっちを向いてくれないちゃぶちくん。シャイですな。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、余談。

≫ Read More

| 我家の猫たち。 | 00:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Rosa banksiae lutea

070508017.jpg

070508018.jpg

070508019.jpg

中国原産、1824年よりもっと昔から存在する美しい薔薇。

「ロサ・バンクシアエ・ルテア」と読みます。和名は「キモッコウバラ」。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 薔薇。 | 22:29 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヘンなもの、二題。

咲きそろうラベンダーの斜め上、窓の柵のところに並ぶグレフル。中身なし。070508015.jpg
何に使うのかしら。

made in chinaの大根、鶏添え。土のある鉢植えに、プラスチックの大根。
何故か大阪の路地には、プラスチックガーデニングが大流行り。
ちゃんと土も入れてあるのが人情です。
070508016.jpg


ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 寧日。 | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道路工事。

070508014.jpg
「騒々しいこと……」と、ヒトツホシ。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ネコまる2007夏号 Vol.15発売。

ネコまる2007夏号が発売されました。
表紙(?)になったこてちさんちのひなちゃんチャンさんの撮られたオセロ御前、ハミ先輩、こなつプリンセス、超オモロイヒカル子さんちの福楽&アフロなどなど、楽しい写真が盛り沢山です!

はにぐみや梅田教室の皆様の写真も大きく扱ってありますので、ぜひ書店にてご覧下さいまし。

私のは、平太は、まあ……アレなんですが(笑)、個人的にはmokkouyaケンちゃんの誌上デビューが嬉しかったですv
070508048.jpg

あ、ごめんちゃぶち、君もそのうち載せて貰えるように頑張る。。。。。。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| お知らせ。 | 23:50 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マタタビ、通の食し方。

「マタタビの通な食し方は」070508009.jpg

ニンゲンに新聞紙にマタタビの粉を入れてもらって、
顔をつっこんで一気食い。070508010.jpg

070508011.jpg
ぐいぐいもぐもぐ。
070508012.jpg
その後、水。

これサイコー。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| ぶちゃいどる、平太。 | 23:24 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

平太の体重の正解は、

「オレ、平太。おおきにな。何キロやったと思うー?」
070508008.jpg

先日出題いたしました平太の体重予想、多数のご応募ありがとうございました。
正解はなんと、微増の4.98kgでした!

まるちゃん、おめでとうございますー!ということで、既に昨夜プレゼントさせて頂きました
折角直接お会いしておりましたし、私が我慢出来ずにおめでとうと云いたくてお渡しいたしましたv

昨日今日と、長堀や10W Galleryでお会いした皆様にも色々探りを入れられておりましたが(笑)、そんなわけでまるちゃんが一人勝ちでございましたとご報告。

次回平太が獣医で体重を測った際には、また問題を出す事にいたします。
(増減のあった場合のみ、です)

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、10W Galleryでの「猫踏んじゃったなギャラリー」御礼とご報告。

≫ Read More

| ぶちゃいどる、平太。 | 21:31 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にゃーん、ではなく。

070508006.jpg

おわりかけのあくびでした……。

今日は帰国中さくらちゃんとあちこちに出かけます。
私と一緒だといつもハードなスケジュール(笑)。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 08:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

晴れの日。

070508004.jpg
緑キラキラヒトツホシ。
070508005.jpg
さくらちゃんこてちさんのところで切望していたので、ちゃぶち。
チャンさんちのこなぽんのような「むふ♪」顔。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、ちゃぶちの体重について。

≫ Read More

| 我家の猫たち。 | 00:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

待てないオンナ達。

070508003.jpg

我家では、女の子の方がゴハンに執着している模様。
実力行使でお皿まで近付いています。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 我家の猫たち。 | 09:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早速のご応募

20070516231132
皆様ありがとうございます~。
雨だからか薬が効いているからか、今日はまったり猫です。まだ腫れていますね~。
薬を飲ませるときは、粉にして頂いてパウチなどに混ぜ込めば無問題です。

| W41CA | 23:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

獣医より帰宅。

070508001.jpg
★ケガ前の、顔が腫れていない男前状態です。

先程、獣医さんより帰宅。
予想通り(いつもコレですけど)怪我による炎症。抗生物質注射と飲み薬を処方されました。
我家の猫では一番診察が楽な平太です。重いけど。

それはそうと、診察室から出て待ち合い室に行くなり、後からの患者猫の女性二人の飼主さんが、キャリーを覗くなり「わーかわいい!癒し系ねえ!」
もうお一方が「綺麗な毛並みねー!……え?グレーじゃなくて白?あら、おほほ」と立て続けに。

平太の漢字辞典に「綺麗」ってことば、あったっけ……?

そんなわけで、発熱しなかったぶん、普通に元気な平太でした。
変な顔でびっくりしました。いつもよりも。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


↓以下、問題です!

≫ Read More

| ぶちゃいどる、平太。 | 22:39 | comments:15 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

平太再び獣医さんへ。

20070515181903
さっき帰宅した平太の顔が腫れ上がっていたので、獣医さんに来ました。
また鼻にかさぶたがあるので、ここから腫れたかな……って、この写真じゃ分からない(^_^;)?

| W41CA | 18:19 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑