fc2ブログ

| HOME | NEXT

≫ EDIT

PL花火芸術2019・4。

190801PL_00030.jpg
190801PL_00031.jpg
190801PL_00032.jpg
190801PL_00033.jpg
190801PL_00034.jpg
190801PL_00035.jpg
190801PL_00036.jpg
190801PL_00037.jpg
190801PL_00038.jpg
190801PL_00039.jpg

| 寧日。 | 23:16 | comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2019・3。

190801PL_00016.jpg
190801PL_00018.jpg
190801PL_00017.jpg
190801PL_00019.jpg
190801PL_00020.jpg
190801PL_00021.jpg
190801PL_00022.jpg
190801PL_00023.jpg
190801PL_00024.jpg
190801PL_00025.jpg
190801PL_00027.jpg
190801PL_00028.jpg
190801PL_00029.jpg

| 寧日。 | 23:13 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2019・2。

190801PL_00009.jpg
190801PL_00010.jpg
190801PL_00011.jpg
190801PL_00012.jpg
190801PL_00013.jpg
190801PL_00015.jpg
190801PL_00014.jpg

| 寧日。 | 23:10 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2019・1。

190801PL_00001.jpg
190801PL_00002.jpg
190801PL_00003.jpg
190801PL_00004.jpg
190801PL_00005.jpg
190801PL_00006.jpg
190801PL_00007.jpg
190801PL_00008.jpg

| 寧日。 | 23:07 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2018

毎年恒例のPLの花火。
酷暑とあって、撮りに行こうか迷うくらいの夕暮れ時の暑さでしたが、水分とうちわと手ぬぐい完備で出かけてきました。
さすがに平日、見に来る人もかなり少なかったご近所の池のほとりにて撮影。
暑気払いとなりましたら幸いです。
2018pl_hanabi00001.jpg
2018pl_hanabi00002.jpg
2018pl_hanabi00003.jpg
2018pl_hanabi00004.jpg
2018pl_hanabi00005.jpg
2018pl_hanabi00007.jpg
2018pl_hanabi00008.jpg
2018pl_hanabi00009.jpg
2018pl_hanabi00011.jpg
2018pl_hanabi00012.jpg
2018pl_hanabi00010.jpg
2018pl_hanabi00013.jpg
2018pl_hanabi00014.jpg
2018pl_hanabi00016.jpg
2018pl_hanabi00017.jpg
2018pl_hanabi00019.jpg
2018pl_hanabi00020.jpg
2018pl_hanabi00018.jpg

2018pl_hanabi00021.jpg
2018pl_hanabi00022.jpg
2018pl_hanabi00023.jpg
2018pl_hanabi00024.jpg
2018pl_hanabi00025.jpg
2018pl_hanabi00026.jpg
今年は実質10分くらいしか撮れていなかったくらい、高く上がる大玉の花火が少なかったように思います。

FBページ設置しました
「ばんひろみ(日曜猫写真家)」
「平太(なにわのぶちゃいどる猫)」

クリックすると写真は少し大きくご覧頂けます。

ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 寧日。 | 00:01 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2018年 明けましておめでとうございます

2018new_year_ol.jpg
実は背後に犬も潜んでいる10年前の香港の写真で、新年のご挨拶を申し上げます。

2018年4月下旬は、東京高円寺のギャラリー来舎での「ブサイク猫展(仮)」参加します。タイトルから鑑みるに、平太一択ですよねこれ。在廊はできませんが、平太を久々に見てやってくださいまし。
ゴールデンウィークは、2年ぶりに「らぶねこ展 in 大阪」を心斎橋アイギャラリーにて企画主催いたします。
今回も大好きでリスペクト山盛りの作家さんにお声がけさせていただき、ご快諾いただいたメンバーで開催いたします。
メンバー一同、鋭意制作準備してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は早速ネコ写に出かけまして、マロさんアイちゃんたすけさんの元気な姿を愛でてきました。
17123100004.jpg



インスタグラムでは、脱力系スマホ撮影の猫写真をお楽しみいただけます。
@ten_byo

フォトプレッソにて
「平太」のフォトブックを公開&販売中です。





FBページ設置しました
「ばんひろみ(日曜猫写真家)」
「平太(なにわのぶちゃいどる猫)」

クリックすると写真は少し大きくご覧頂けます。

ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 寧日。 | 17:52 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

さよなら夏の日。

17082100008.jpg
17082100007.jpg
17082100006.jpg
17082100005.jpg
平太と出会った鉄工所のあった周辺跡地。今はもう立ち入り禁止。



インスタグラムでは、脱力系スマホ撮影の猫写真をお楽しみいただけます。
@ten_byo

フォトプレッソにて
「平太」のフォトブックを公開&販売中です。





FBページ設置しました
「ばんひろみ(日曜猫写真家)」
「平太(なにわのぶちゃいどる猫)」

クリックすると写真は少し大きくご覧頂けます。

ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」



| 寧日。 | 18:06 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2017、5。(終)

170801PL00041.jpg
170801PL00042.jpg
170801PL00043.jpg
170801PL00044.jpg
170801PL00045.jpg
170801PL00046.jpg
170801PL00049.jpg
170801PL00052.jpg
170801PL00054.jpg
170801PL00055.jpg

今夏はFUJIFILM X-T1で撮影しました。
そして三脚も頑丈なものを今年買いまして、おかげで少しブレも減ったかと思います。
長々とご覧いただきありがとうございます。

インスタグラムでは、脱力系スマホ撮影の猫写真をお楽しみいただけます。
@ten_byo

フォトプレッソにて
「平太」のフォトブックを公開&販売中です。





FBページ設置しました
「ばんひろみ(日曜猫写真家)」
「平太(なにわのぶちゃいどる猫)」

クリックすると写真は少し大きくご覧頂けます。

ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 寧日。 | 00:19 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2017、4。

170801PL00031.jpg
170801PL00032.jpg
170801PL00033.jpg
170801PL00034.jpg
170801PL00035.jpg
170801PL00036.jpg
170801PL00037.jpg
170801PL00038.jpg
170801PL00039.jpg
170801PL00040.jpg

| 寧日。 | 00:12 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

PL花火芸術2017、3。

170801PL00023.jpg
170801PL00024.jpg
170801PL00025.jpg
170801PL00026.jpg
170801PL00027.jpg
170801PL00028.jpg
170801PL00029.jpg
170801PL00030.jpg

| 寧日。 | 00:10 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

| HOME | NEXT