fc2ブログ

| HOME | NEXT

≫ EDIT

門司港滞在記、10。(最終回)

最終日、ヨシダギャラリーに向かう途中に出会った白黒美猫。
120716moji048.jpg

社長さんにもお越し頂きました。
120716moji049.jpg

Sさんのディスプレイで檜舞台の「あめちゃん」。
120716moji050.jpg

展示写真。

岩手、遠野の猫たち。
120716moji051.jpg
120716moji052.jpg

めがねのヨシダの看板猫、とらやくん三態。
120716moji053.jpg

平太も6点。「看板猫」ということで、主に工場の平太を出展しました。
120716moji054.jpg
120716moji055.jpg


mokkouyaさんのガッちゃんと、ケンちゃん。
120716moji056.jpg

「くろしを」の、左からこゆきちゃん、ラッキーくん、ゆきちゃん(男子)。
120716moji057.jpg

大阪の看板猫たち。
120716moji058.jpg
120716moji059.jpg

猫ジュエリーたち。アクアマリンの石の綺麗なこと!!
120716moji060.jpg

ポストカードなどの販売コーナー。
120716moji061.jpg

Sさんのディスプレイも可愛い「とらやうちわ」コーナー。
120716moji062.jpg


最終日は概ね晴れていたのに、博多から来てくれた友人たちが帰る頃には電車の遅れが顕著になっており、メールで「ばんさんも早めに小倉までいくほうがいい」という旨をお知らせ下さって助かりました。
しかし予想を上回り、帰る段になって通り雨というにはキツすぎる集中豪雨。
え、駅まで歩けるかしら……アーケードまで辿り着ければ何とかなるかしらと動揺。
皆さんと別れを惜しむ暇もなく(集合写真も撮る暇もなく)車で駅まで送って頂きました。

門司港駅に着いたら「いつ次発車するかわかりません」とのアナウンスで冷や汗ものでしたが、10分程の時間差で小倉に到着。
新幹線もほぼ順調。

帰途、ブログ更新したり先生に色んなご報告メールをしたりする間に新大阪に帰着。
という行程でした。

これで北九州とのご縁が遠のくかなと思って準備して参りましたが、来年からは何と本店にギャラリーを作られるとか。
こちらにはとらやくんも居ますし、駅前の好立地、観光には小倉にも門司港にも近いということで、また楽しみができました。
お声がけ頂けたのもご来場下さった皆様のおかげです。
ありがとうございました。

■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 12:00 | comments:6 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、9。

猫カフェ・レトロ NIYANの猫たち。

120716moji034.jpg
キリッと横顔の素敵な白黒さん。

120716moji036.jpg

120716moji037.jpg
暑いよね……。

三毛さん可愛い。
120716moji038.jpg

120716moji039.jpg

元料亭らしい作りの床の間も、猫の寝床。
120716moji040.jpg

マイケルさんたら、そんなところに。
120716moji041.jpg

昼間なので猫たちもおやすみタイム。
120716moji042.jpg

120716moji043.jpg

120716moji044.jpg

ちょっとお年を召しているような貫禄のお猫様。
120716moji045.jpg
120716moji046.jpg
120716moji047.jpg
仲良しさんだなあ。

店主曰く、とにかく猫の負担を軽くしたいということで、この路地裏のお店に移転されたとか。
広く明るく静かな環境になって、猫たちものびのびとしているそうです。

一階で喫茶などが出来、二階は全くの猫スペース。
写真を撮る方も多いですが、ストロボは直射は可愛く写らないし猫の目にも負担なので、オフでお願いしたいところです。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、8。

120716moji026.jpg
ばさまに似ているので里心がついてしまいましたよ。

よろよろと汗だくでホテルに戻り、着替えて朝ご飯。
120716moji027.jpg
カプチーノとエスプレッソで眠気退散。

120716moji028.jpg
橋が上がっているのを見るのは初めて。

120716moji029.jpg
最上階の眺めもこれでお別れです。

ギャラリーに向かう前に、DM設置とポスター掲示のご協力を頂いた上に、前日スタッフさんがご来場くださった御礼を申し上げたくて、猫カフェ・レトロ NIYANさんへ。
元「放浪記」だったお店と駅前にあった猫カフェ・レトロ NIYANが入れ替わったそうで、栄町銀天街から細い路地に入ったところに移転されていました。
(公式HPが古いままで情報が更新されていないので、放浪記と併せてリンクします)
猫カフェ・レトロ NIYAN
放浪記

120716moji030.jpg
120716moji031.jpg
店から見える(よそのお店の!)壁に、ポスターを貼って下さっていました。

120716moji032.jpg
120716moji033.jpg
マイケルさん、素敵な歓迎ぶりです。


■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







『水ノ流ルル 2』
7月24日(火)〜8月5日(日) 13時〜19時
〈7月30日(月)は定休日、最終日は17時まで。〉
アトリエとギャラリー晴空

クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、7。

120716moji023.jpg
ふるーい公民館と、
120716moji024.jpg
何だか色々香ばしい元お店。


ピコばさま的な白猫さん。
120716moji025.jpg
お店に入れてもらうのを待っているようです。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、6。

「清滝」方面へ。
120716moji008.jpg
120716moji009.jpg
120716moji010.jpg
120716moji011.jpg
120716moji012.jpg
120716moji013.jpg
120716moji014.jpg
120716moji015.jpg
120716moji016.jpg
120716moji017.jpg
120716moji018.jpg
120716moji019.jpg
120716moji020.jpg
120716moji021.jpg
120716moji022.jpg




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 20:00 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、5。

7/16(月・祝)

120716moji001.jpg
爽やかに晴れました、と云いたいところですがかなりの湿度と暑さの午前6時半。

しかし日陰は適度に涼しく、
120716moji002.jpg
寛ぐ猫がいました。
120716moji003.jpg
この「むふー」顔大好き。

120716moji004.jpg
……と、いきなり臨戦態勢に。
120716moji005.jpg


120716moji006.jpg
ちょうちょに向かってジャンプをするも、
120716moji007.jpg
……ざんねんでしたー。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、4。

今回はじめてめがねのヨシダ本店2階のジュエリースペースでのとらやくんを撮影。
120715moji020.jpg
ジャンプだって出来ます。7.5キロだけど。
120715moji021.jpg
わ、、、、、わんわん?

ステンドグラスの前で。外を眺めるのは2階でも同じ。
120715moji022.jpg

もちろん2階もお掃除の真っ最中。
120715moji023.jpg
120715moji024.jpg
掃除機を目で追うとらやくん。

一時間程撮らせて頂き、ギャラリーに。
今回も門司港店のOさんがお弁当を作って下さっていて、恐縮。。。。。。
120715moji025.jpg

会場内の様子など。
120715moji026.jpg

120715moji027.jpg
ブライダルなど中心に九州で活躍される、前田和美さんがご来場。
【福岡猫日和】というブログもお持ちです。
【ばんひろみさんの『看板ねこ展in門司港』】
【「ごとー猫首輪製作所」さんの首輪 [海ちゃん]】

この日の夜は、とらやくんの飼い主陣内店長さんと、Sさんとの三人で晩ご飯。
こんなに沢山お話ししたのは初めてかも知れません。

店長さんから、わたくしが写真展をすることでプラスのことをお話し頂けて、それは自分の展示には関係のない部分なのですけれども、常にどのギャラリーの展示でも「そうなればいいな」と思ってやっていることでもあったので、じんわり嬉しかったです。

120715moji028.jpg



■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 17:48 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、3。

現在「とらやブログ」ではうちわのプレゼントが始まっています。
先着五十名様とのこと。応募要項をよくお読み下さいね。
【とらやのうちわ プレゼント☆】

120715moji013.jpg
夏の光なので、とらやくんのラインも輝いております。

120715moji011.jpg
とらやくん、やれば出来る子。

120715moji014.jpg


120715moji015.jpg
↑この辺りから陣内店長が「とらやくんの飼い主」状態になってまいりまして、いわくバイクの上で撮って欲しいと仰る。
120715moji016.jpg
↑とらやくん、頑張ってます(笑)。

120715moji017.jpg
120715moji018.jpg
小休憩。暑くないの?

120715moji019.jpg
店内はお掃除タイム。掃除機はちょっとニガテのとらやくんです。



■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、2。

7/15(日)
起きれば見事な晴天。門司港ホテルは最上階に部屋があったので、見晴らしの良いこと!!
120715moji001.jpg
(エレベーターホールからの眺め)

朝ご飯もささっと食べて、出かける準備。
120715moji002.jpg
……と、みるみる怪しいお天気に。さすが関門海峡……。
120715moji003.jpg
(部屋からの眺め)

前日にキリコさんから頂いた「カワシマ」のロールケーキ。
クリーム少なめでしっかりスポンジの、懐かしいスタイル。美味しかったです。
120715moji004.jpg


120715moji005.jpg
今年改修工事に入ってしまう、門司港駅舎。数年後までの見納め。

120715moji006.jpg
ギャラリーの開く前に、久しぶりにヨシダ本店とらやくんに会いに。

120715moji007.jpg
相変わらず可愛い看板だこと……。

今回も店長さんの入り待ちをしてみようと思ったのですが、あまりの暑さと社員さんが声をかけて下さったので、一足お先に店内に入れて頂きました。本当に暑かった……。

120715moji008.jpg
キャリーがバージョンアップ(笑)。
とらやくん、見慣れない人にキョトンとしております。

120715moji009.jpg
まずは定番位置らしい、この場所に。

120715moji010.jpg
裏手にゴハンを食べにきている黒猫さんにも、屋根付きの食卓が用意されていましたです。






■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」


| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 21:09 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

門司港滞在記、1。

7/14(土)
10分遅れで小倉に着いてみれば、数日前からの大雨の影響で在来線が遅れたり運休していたり。
余裕を見て在廊時間を2時、と書いておりましたが、門司港駅に着いたのが1時半を回っておりました。
慌てて門司港ホテルに荷物を預けに行くと、
120714moji001.jpg
早めのチェックインをさせて頂き、これで夜に慌ててホテルに戻る必要もなくなって一安心。

ヨシダギャラリーに到着、既にお待ち頂いていた方ともお話しすることができて楽しかったです。

そうこうするうちに、京都から夜行バスに乗ったキリコさんが到着!
120714moji002.jpg
猫屋芳樹堂さんの手描きピコばさまTシャツ着用。迫力です。

前回も日参して下さったFさん、今回もお越し下さいました。
120714moji003.jpg
120714moji004.jpg
そしてお越しのたび、しみじみご覧下さいます。
(好きな猫はこれだけど、写真のいいのは他の作品だと仰る)

【お花ありがとうございます!】
120714moji005.jpg
ハルノさん&みなせさんから。

120714moji006.jpg
トラネコさんから。めちゃめちゃ大きい〜〜〜。

120714moji007.jpg
嬉しいお言葉ありがとう、しまねとさん

120714moji008.jpg
「めがねのヨシダ」さんからも!

120714moji009.jpg
今回は看板ねこ展なので、とらやくんのパネルを作ってみました。
作っただけで、まさかこんな素敵なディスプレイがSさんの手によって仕上がっているとは思わず、到着してびっくり。
女子力って、こういうことなのでしょうねえ……。

そして小雨の中、Sさんと六時過ぎにお店を出ますと、急にバケツをひっくり返したような大雨に。
行きたかった「天和」が、灯りは点いているのにカギがかかっていて閉店だったので、這々の体で栄町銀天街にある見た目昭和テイスト、店内のカウンターも低めのちょっとそそられるお店に入ってみました。
120714moji010.jpg
「チャンポン」て、あんまり大阪で定番メニューにないような気がするのですがどうでしょうか。
「客が来ないから閉めようと思っていた(まだ六時半やのに)」と云いながら作り、「大して美味しくないけど」と出す店主もどうかと思うけど、そんなこんなもまとめて美味しいお店でした。

120714moji011.jpg
一旦ホテルで休憩してから、雨も上がったので再び外へ。
120714moji012.jpg
向こうは下関。

夜の門司港駅もかっこいい。
120714moji013.jpg

……という1日目でした。




■終了しました。多謝!
『看板ねこ展 in 門司港』7/12-16







クリックすると横位置写真は少し大きくご覧頂けます。



ええなと思われたらクリックをよろしく。


☆☆オトナ猫の飼い主さん、物資支援募集中!☆☆
「中之島公園の猫たち」

| 『看板ねこ展 in 門司港』 | 07:00 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

| HOME | NEXT