fc2ブログ

| HOME | NEXT

≫ EDIT

展示作品一挙公開。

saisaki_web07.jpg

saisaki_web05.jpg

saisaki_web02.jpg

saisaki_web03.jpg

saisaki_web08.jpg

saisaki_web04.jpg

saisaki_web06.jpg

saisaki_web09.jpg

saisaki_web01.jpg


……と、去年の個展作品を今頃こっそりと。
これをご覧戴くと、幸先の猫メモパッドの意味も分かっていただけるかと。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 個展『点猫・III』関連。 | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

個展期間中のあれこれ、その5。

071101-11-19.jpg

飲み屋の看板猫。相変わらず鼻梁の整った男前。
接客は閉店まぢかからというのも、常連へのサービスと見た。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。
←久々ランキングに復帰したら、どこにいるんだ私、という状況でしたが、皆様のおかげで再浮上中v感謝!!

| 個展『点猫・III』関連。 | 12:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

個展期間中のあれこれ、その4。

「ひなた」さんのメダカと酸漿。071101-11-26.jpg


現在開催中の「ひなた雑貨市」に納品に来られた方の愛犬、あずきちゃん。
071101-11-28.jpg


友人からの花。071101-11-29.jpg


ええなと思わはったらクリックよろしうに。
←久々ランキングに復帰したら、どこにいるんだ私、という状況でしたが、皆様のおかげで再浮上中v感謝!!

| 個展『点猫・III』関連。 | 21:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「写真家八二一のフォトログ」で、

ここで、「幸先の猫」のレポを載せて頂きました。
おこがましくも、平野啓一郎さんの写真の上ー!!

利きフランスパンネタは記憶に新しいのですが、更なる雑学として、平野さんの著者近影は八二先生撮影の場合があったりします。
少なくとも、私の手持ちの平野さんのエッセイ本は、そう。

それにしても、生徒を誉めて伸ばす先生は、「直接伝えようと思って」という生徒への殺し文句付きで最終日に再び来て下さり、恐縮しつつもその講評は慎んで拝聴し、私の宝物になりましたです。
後に、その様子を見ていた学友達は口を揃えて「職員室に呼び出された中学生みたい」と。
個展は私にとってはある意味「通信簿」なもので、畢竟その通りと云うほかないのですけれども。

三十路を歩いていると、形のないもの、言葉に嬉しさを見い出す事が多くなりました。

コメントを下さる方や、拍手コメントでいつも励まして下さるKゆさん、ありがとうございます。
それらに見合うだけのものが、反映出来ればと思います。

| 個展『点猫・III』関連。 | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

個展期間中のあれこれ、その3。

在廊中、ちょっと時間のある時に、ちょこちょこと撮影。
12/8まで、平岡珈琲店で「ねころびのとき」を展示中の曇家みどりさん。
感想を書いてくれています。
071101-11-25.jpg

ガラス越しに、秋桜。
071101-11-24.jpg

サイトーシンさん持参のマキナと、友人から贈られた花。
071101-11-23.jpg

そのサイトーシンさん主宰の「カメラ教室」。まるちゃんとチャンさんが仲良く受講。
「カメラオタクではない、カメラ教室」なので、初心者さんや、知りたい事だけ教わるのにピッタリ。
定例の講座は、いつも満席なのだそうです。
071101-11-20.jpg

いつもお世話になっているmokkouyaさんから、今回も盛大なお花を頂戴しました。
071101-11-21.jpg
071101-11-18.jpg
お花大好き。ありがとうございました!!

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

↓以下、余談。
今日のワークショップで驚きの連続。

≫ Read More

| 個展『点猫・III』関連。 | 21:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

個展期間中のあれこれ、その2。

えつこママンの小皿の新作、とても愛らしかった。
071101-11-16.jpg


あみおさん、猫カップとツーショット。
御満悦の様子。
071101-11-17.jpg


ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 個展『点猫・III』関連。 | 21:14 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恍惚の猫。

20071101112019
20071101112018
はっ、個展とコンセプトちゃうかった……!
※背中の丸模様付近をがしがしと撫でると、こんな顔になるのは平太だけですか?

| 個展『点猫・III』関連。 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

写真と木工と個展について。

ここでは「芋掘りのばんさん」で定着中(笑)。

写真にある、縁日のスーパーボールや金魚の色鮮やかな事!

こちらでは、10/15付けでmokkouyaさん(BOSCOギャラリー)の、「額展」の記事をアップして頂きました。ありがとうございますv

思えばmokkouyaさん通いも何年になるのか、額は既に32個くらいは作ったようです。4-10-10-1-1-5と1日講座で1。
写真と木工、やっていると通じるものがある、と思います。
出来は本人次第ですし、マイペースで出来るところが(笑)。
また、使う道具によって仕上がるものも変わるし、同じ課題をしていても、各自細かい所で違ったものになるという点も似ているな、と。

元々は、これまたこの方が「しんどいけどおもしろいでー」とセールストークを展開したのが始まり。
誘われた方が延々と通っているわけですな(笑)。

個展用のグッズも沢山作りました。
初代葉書箱に続き、今年は改訂版葉書箱を製作。
「点猫」看板も作ったし額も揃えたし。
基本的な作業を学ぶ課題を終えてからは、そういう我侭にも分かりやすく丁寧に教えて下さるので、楽しく続けて来られました。

私がワークショップで最初に覚えた事は、何故か「カンナは横置き」。
聞くと納得出来るので、何ごとも理由を必ずお聞きします。

でないと鳥頭、動作だけ云われても一向頭に入りません。。。。。。
しかしmokkouyaさんはどこまでも親切です。
覚えるまで何度も注意して下さいます。
ブログにある日常とのギャップが素敵、と思う事もしばしば(笑)。

遅ればせ、個展のアイコンを作りました。
saisaki-DM-icon01.jpg

saisaki-DM-icon03.jpg


map.jpg

POST2007_800.jpg


宣伝下さる方、どうぞお持ち下さい。
地図なども拡大してモニタでご覧頂けますが、ケータイの方には無理かも知れません。悪しからずご了承下さい。

「猫びより(日本出版社)」さまにも、毎度お世話になりまして、ありがとうございます。「みけさま」展と「猫だまり」展と合わせてご紹介戴きました。

既に、店舗やギャラリーにて配布下さった方にも感謝申し上げます。
大阪市内のMさんには、いつも画材店「カワチ」心斎橋店、大丸心斎橋店のうふふカウンター、キヤノンギャラリー、他にも沢山のお店やギャラリーへお届け下さった由、いつも本当にお世話になります。
「ひなた」さん「mokkouya」さん、「コバルトブルー」さん(作家もののガラス照明器具のお店で猫好きオーナーさま)、DMを置いて頂きありがとうございます。

DMの残り枚数が百枚を切ってしまったので、また増刷します。

ひなたさんでの「猫のお店」、少ないと感じた日で1日100名様程の来店があったそうです。展示点数が1300点って、すごかったんですねー。
めくるめく猫の小宇宙。店主まきさん、参加者の皆様、お疲れ様でした。

私は今まで来場者数って気にしたことがなかったんですが……気にした方がいいものなのでしょうか。
私などよりお店の認知度が高く、ひなたのお客さんがついでに見て下さる、という事が多いもので。
喋り倒して、うっかりお店の雰囲気を壊さないようにするのに精一杯です、はい(笑)。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。

| 個展『点猫・III』関連。 | 00:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

綱渡りの入稿。

070925024.jpg

綱渡りの入稿でよろよろしている私の代わりにくつろぐ、ちゃぶちくん。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


mokkouya/Gallery BOSCOにて「額展」終了後も10/14まで、mokkouyaさん謹製額の展示販売に合わせ、拙作品も展示して下さるそうです。ご厚意に感謝。12:00-19:00、木曜定休。

ひなたさんでは「猫のお店」開催中!

↓以下、販売ポスカの入稿のこと。

≫ Read More

| 個展『点猫・III』関連。 | 00:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2007年、秋のはにぐみサーキット!

hongkong486.jpg

とらちゃんが、秋のはにぐみサーキットをいち早くご案内。

■ばんひろみ参加イベント■
★9/21(金)~10/8(月) 12:00-19:00
「額展」(大阪・長柄西 ギャラリーBOSCO)
mokkouyaのワークショップにて製作したものや、1日教室で製作した額に猫写真を入れて出展します。今回も、mokkouyaさんの飼猫達をメインにする予定。鋭意ワークショップ中に撮影しています(笑)。
その他(というかこちらがメインですね!)講師であるmokkouyaさん製作の額の展示販売もあります。
香道のお道具や、個性的な大きな家具も作られるmokkouyaさんの額作品が間近で見られるチャンスです。

★10/5(金)~15(月) (10,11・休) 12:00-20:00
「猫のお店」
(大阪・谷六 ひなた)
参加者:ばんひろみ(メモ帳、ミニ写真本)、ごとーさん(室内猫用の首輪)、mietteさん(石鹸)他、このお店でしか手に入らない作家さんのグッズも盛り沢山だそうです!

★11/1~11 (7・休) 12:00-20:00
個展「幸先の猫」 - 点猫・3 - (大阪・谷六 ひなた)
今年もひなたさんで個展を致します。
テーマは「幸先」。
かわいい、すてきな、おもしろい、光景や仕種や表情を写し取れたら、とても幸せな気分で過ごせます。
そんな気持ちが伝わりますようにと、まとめてみました。
その作品群を、ひなたさんでお楽しみ下さい。


■はにぐみメンバーのグループ展■
■10/1~11/3
「みけさまvol.1」
(大阪・東天満 閑花)
ゆらさん、DEMIさん、きたがわさん、たるさんのユニット”みけさま”による初めての写真展。
初めてとは言え、皆さん「猫を撮る」講座では素晴らしい作品を披露していらっしゃいます。
満を持してのグループ展、どうぞお楽しみ下さい!

■11/1~11/6
「猫だまりvol.5」
(大阪・梅田 ほなな)

オリタさん、よしもっちさん、えつこママさん、さとるさん、緑ドンケさん、もずく母さんによるグループ展。


「みけさまvol.1」が10/1-11/3と、毎回時期を合わせて開催して下さる、「猫だまり」が11/1-6と、拙個展が11/1-11と、3つの猫写真展が重なります。
ご都合がよろしければ、大阪市内をぐるりと巡って下さいね。

ええなと思わはったらクリックよろしうに。


平コー猫写真展、開催中!!

ひなたさんでは「猫のお店」出展参加者(有料)&L判写真で猫自慢参加者(無料)募集中です!

| 個展『点猫・III』関連。 | 17:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| HOME | NEXT